■筆者のその他の記事
自民党総裁選の争点となっている「解雇規制の緩和」は本当に必要か、取り組むべきは“正社員一択”呪縛からの解放(2024.9.12)
年齢差別でしかない「定年制度」がなくならない理由、確実に正社員を辞めさせられる合法的な手段だから(2024.8.22)
兵庫県知事問題から考える“パワハラ再生産”が止まらない理由、告発されても認めない加害者に該当する「4タイプ」(2024.8.15)
「週休3日制」が万能の働き方という幻想、収入が減らない“給与保障型”でも仕事の柔軟性が高まらない理由(2024.7.19)
カスハラがなくならない根本的な理由、暴力的な相手でも“顧客”と見なし続ける“職場”も加害者と言えるのでは?(2024.6.19)
“年収の壁”は103万円だけではない!複雑すぎる適用条件を把握して「働き損」を回避する2つのベストな方法(2024.5.24)
会社の転勤命令は“大迷惑な悪魔のプレゼント”なのか、時には社員を解雇から守る「救い」となるワケ(2024.4.10)
「職場の老害」の元凶が実は若手社員だった!不適切にもほどがあるその弊害が会社を蝕んでいく(2024.3.21)
人材採用で増えるリファラル、カムバック、アルムナイ…日本企業が「雇用の切れ目が縁の切れ目」から方針転換した訳(2024.2.22)
職場は「残業するな!」の号令番長だらけ、帳尻合わせの働き方改革の大誤解(2024.1.19)
>>もっと読む