科学|宇宙・物理
このジャンルのキーワード

開催前から風化の見える大阪万博「大屋根リング」、廃材に転用価値はあるか
伊東 乾2025.3.17

哲学から量子力学の謎に迫る「エージェンシャル・リアリズム」とは何か、大澤真幸がカレン・バラッドを読み解く
長野 光2025.3.14

小惑星が本当に地球と衝突するとしたら、人類に対抗する術はないのか?
小谷 太郎2025.2.28

46億年前の地球に大陸はなかった!大陸はいつ、どのようにして誕生したのか?気鋭の岩石学者が挑む大陸誕生の謎
関 瑶子2025.2.15

「火星に星条旗を立てる」と就任式で中国に“宣戦布告”、冗談抜きで「火星入植」に突っ走りだしたトランプとマスク
木村 正人2025.1.23

人類を再び月に送る「アルテミス計画」、トランプ氏がGOサインを出しマスク氏も参加…壮大な宇宙開発の中身とは
フロントラインプレス2025.1.18

【物理学超入門】「光は波か粒子か」からスタートした量子力学、その歴史を物理学者の野村泰紀が語る
関 瑶子2025.1.11

ニュートンの有名な言葉「リンゴも月も地球に落ちてきている」はどんな意味?物理学者・野村泰紀が語る物理学超入門
関 瑶子2025.1.11

ダークエネルギーもダークマターも一挙に解明?「タイムスケープ宇宙論」とはなんだ
小谷 太郎2025.1.10

【南海トラフ地震は起きるのか⑥】西日本・九州・北陸・東北…本当に危ないのはどこ?熱移送説が明かす「地震の癖」
角田 史雄 | 藤 和彦2024.12.17

地球外生命は本当にいるのか?火星の地下、衛星タイタンにあるエタンとメタンの湖、金星上空50kmに広がる硫酸の雲も
関 瑶子2024.11.25

犯人は中性子?2024年7月に発生したテレビ朝日停波事件の真相
小谷 太郎2024.11.23

誰が予想した? AIとグーグルが席巻した2024年のノーベル賞
小谷 太郎2024.10.14

本来なら日本の甘利俊一・福島邦彦両氏が受賞すべき今年のノーベル物理学賞
伊東 乾2024.10.14

やっぱり火星に水はあった! でも砂漠のように乾いた星のどこに?
小谷 太郎2024.10.4

大林組の宇宙エレベーター構想、10万メートルの高さでも倒れない「驚愕の理論」とは
三上 佳大2024.9.2

次に来る巨大地震、南海トラフが震源である確率は?
小谷 太郎2024.8.28

これからの戦争のカギ握る宇宙空間、自衛隊も急ピッチで宇宙防衛体制強化中
横山 恭三2024.8.23

過熱する宇宙開発競争、目下の焦点は「月の南極」の開発と資源探査
木村 正人2024.8.14

現代天文学の未解決問題、超巨大ブラックホールはどこから来たのか
小谷 太郎2024.7.17