戦争の行方
「誰もプーチン氏に本当のことを言っていないのか」という筆者の質問に、ブロンク氏は「おそらくそうだと思う。プーチン氏に真実を伝えることは自分の身を危険にさらすことになるからね」と苦笑した。
「戦争による経済的、政治的、社会的コストを考えると、中期的にプーチン氏が生き残れるとはとても言えないが、仮にプーチン氏が交代したとしても2国間関係が良くなったり、友好的になったりすることはないだろう」
陸上戦に詳しいジャック・ワトリングRUSI研究員も筆者に「ロシア軍は大量の部隊によるこけおどしで主要都市を奪取する最初の作戦に失敗したあと、迅速に通常作戦に移行できるような準備をしていなかった。現在、通常作戦で戦っているが、兵站と準備不足のため作戦を実行するスピードに制約がある。持続不可能なレベルの死傷者を出しており、作戦を続けるには一度、立て直す必要がある。戦略的に非常に重大な間違いを犯した」と語る。
「彼らは最終的に主要都市を奪うことができても、甚大なコストを払わなければならない。チェチェン紛争では、チェチェンを制圧するのに9年を要した。ウクライナはチェチェンよりかなり大きい。ロシア軍には今のところキエフを奪うほどの戦闘力はない。しかし、いったん包囲すれば兵糧攻めにできる。ウクライナ軍がロシア軍による包囲を防ぐことができている間は、おそらくキエフは耐えられるだろう」(ワトリング氏)
今回の侵攻でウクライナ国内のナショナリズムと反ロシア感情は際限なく高まっている。シーパワーが専門のシダールト・カウシャルRUSI研究員は筆者に「ロシア軍がより統合された方法で戦い始めたら最終的に勝つかもしれない。しかし大きな疑問は最初の侵攻でどれだけの戦力が奪われたかだ。もし勝利できたとしても、小さな兵力で広い国土と敵対する人々をどうやって占領するのかという根本的な疑問が残る」と言う。
ロシア軍の正当な評価について、カウシャル氏は「私たちが抱いているイメージは12フィート(約3.7メートル)の巨人なのだが、今回のウクライナ侵攻を見て、下方修正して4フィート(約1.2メートル)の子供にする必要はない」と釘を刺した。敵を過小評価することは自分を過大評価することにつながり、敗因になる恐れが大きいからだ。われわれはプーチン氏と同じ過ちを繰り返してはならない。