唐鎌 大輔のプロフィール
最新記事

世界最弱通貨となった「堕ちた円」、トルコやアルゼンチンを下回る2024上半期の驚きのパフォーマンス
唐鎌 大輔2024.7.3

日本の対米黒字の何が問題か?米財務省が発表した為替操作「監視リスト」の正しい読み方
唐鎌 大輔2024.6.27

金融市場が不安定化するリスク……欧州委員会が勧告した仏伊など7カ国の財政是正措置が新たな火種に
唐鎌 大輔2024.6.26

EU離脱観測まで浮上、金融市場が不安視するフランス総選挙とその後
唐鎌 大輔2024.6.25

「戻らぬ円」の元凶、10年以上続く直接投資のトレンドは地政学リスクとインフレ時代の到来で変わるか?
唐鎌 大輔2024.6.11

「33年連続・世界最大の対外純資産国」なのに貧しく感じるのはなぜか?「戻らぬ円」が示す残念な現実
唐鎌 大輔2024.6.6

「もしトラ」で防衛費増強を強いられる欧州、財政赤字と債務残高の拡大でイタリアでは債務危機再燃のリスクも
唐鎌 大輔2024.5.30

デフレとゼロ金利制約との戦いは終焉に、日銀副総裁の基調講演から何を読み取るべきか
唐鎌 大輔2024.5.29

円安反転のために金利上昇を受け入れる日本、利払い不安に伴う円、国債、日本株のトリプル安も現実味
唐鎌 大輔2024.5.17

円安抑止の処方箋、NISA国内投資枠の導入で「家計の円売り」は抑えられるか?
唐鎌 大輔2024.5.13

レパトリ減税は円安抑制の妙手となるか?企業が稼いだ海外利益の還流は「最後の砦」に
唐鎌 大輔2024.5.10

データ上も進む世界経済の分断と減速、IMFの世界経済見通しで再び注目されるスローバリゼーション
唐鎌 大輔2024.4.25

【米CPIと1ドル153円台の読み方】米国のインフレ率は「でこぼこ道」にいるのか、「再燃の入口」にいるのか
唐鎌 大輔2024.4.12

【第1四半期レビュー】主要通貨の中で一人負けだった日本円、勝てる通貨はトルコリラとアルゼンチンペソという現状
唐鎌 大輔2024.4.9

1ドル152円台が目前の円相場、円安が進む為替市場で日本円を買っている意外なプレーヤー
唐鎌 大輔2024.4.5

【円安トレンドに変化なし】「貯蓄から投資」で海外に流出する個人金融資産、最新の資金循環統計で浮き彫りに
唐鎌 大輔2024.3.26

金融引き締めに転換したのに円安高進、金利上昇を防ぐ代わりに円相場の下落を甘受した日銀の判断
唐鎌 大輔2024.3.21

マイナス金利解除後の連続利上げはあるのか?日銀が注視する「2024春闘」の読み方
唐鎌 大輔2024.3.14

名目GDP600兆円が視野に入る日本の「名実格差」、インフレに負ける実質成長、株高に透ける中進国転落の可能性
唐鎌 大輔2024.3.11

【日経平均・最高値更新の読み方】株高も円安も、不動産や高級時計の値上がりも、すべてインフレによる必然の帰結
唐鎌 大輔2024.2.29