唐鎌 大輔のプロフィール
最新記事

1ドル141円台に急伸、「チャレンジング・ショック」は円高局面の始まりか?
唐鎌 大輔2023.12.8

ECBはタカ派路線を捨てたのか?市場で話題のドイツ人高官発言が意味するもの
唐鎌 大輔2023.12.8

利下げも視野に入り始めたユーロ圏、本当に欧州のインフレは終わったのか?
唐鎌 大輔2023.12.4

当然ではなくなった米利下げで円高の常識、「強い円」の歴史は繰り返すのか?
唐鎌 大輔2023.11.28

NISAとiDeCoで動き出す資産運用立国、「貯蓄から投資」で始まる円売り圧力
唐鎌 大輔2023.11.24

反転し始めた円相場、「購買力平価を反映して円高に戻る」論は本当か?
唐鎌 大輔2023.11.22

予想外の結果だった米消費者物価、2度目のCPIショックが円相場に与える影響
唐鎌 大輔2023.11.16

インバウンドで外貨を稼ぐ日本に悲報、デジタル赤字の増加が招くさらなる円安
唐鎌 大輔2023.11.11

世界第3位の経済大国は定位置にあらず、停滞するドイツにGDPで逆転間近の現実
唐鎌 大輔2023.10.18

ハマスによるイスラエル攻撃と中東の不安定化が円相場に与える影響とは
唐鎌 大輔2023.10.10

想像以上の米金利急騰で浮上する、金融システム不安に端を発する円高リスク
唐鎌 大輔2023.10.6

日本経済に埋め込まれている巨大な円売り余地、炸裂すれば今以上のインフレに
唐鎌 大輔2023.9.22

英断か蛮勇か、ECBが打ち出した事実上の「利上げ停止宣言」をどう読むか?
唐鎌 大輔2023.9.16

中国はどこまで盟主たり得るのか?BRICS共通通貨構想に漂う中国の問題
唐鎌 大輔2023.9.8

市場予想通りの内容だったジャクソンホール会議で感じた欧米と日本の大きな差
唐鎌 大輔2023.8.29

貿易赤字改善の足枷になる中国経済の不調、円安相場のピークアウトは後ズレか
唐鎌 大輔2023.8.23

金利上昇に脆弱なイタリア国債を買い支えるECB、いつまで続けられるか?
唐鎌 大輔2023.8.16

投機筋の円売り攻撃はあるか?日銀に対する投資家の関心度はアベノミクス以来
唐鎌 大輔2023.8.8

ロシア依存のツケか?ユーロ圏の足枷となるドイツ経済の絶不調
唐鎌 大輔2023.8.3

日銀政策決定会合直前プレビュー、YCC・金融緩和の修正は円高につながるのか
唐鎌 大輔2023.7.25