■筆者のその他の記事
◎【最低賃金1500円の劇薬】2020年代という期限は選挙対策の“放言”か、早急な賃上げが日本経済を崩壊させるワケ(2024.10.25)
◎【最低賃金1500円の劇薬】雇用が増え、世帯収入が増え、会社の生産性が上がる…という好循環は本当に望めるのか(2024.10.25)
◎前代未聞の不信任決議が可決された斎藤兵庫県知事、反面教師とすべき最悪のマネジメントを笑えない組織が多い理由(2024.9.20)
◎自民党総裁選の争点となっている「解雇規制の緩和」は本当に必要か、取り組むべきは“正社員一択”呪縛からの解放(2024.9.12)
◎年齢差別でしかない「定年制度」がなくならない理由、確実に正社員を辞めさせられる合法的な手段だから(2024.8.22)
◎兵庫県知事問題から考える“パワハラ再生産”が止まらない理由、告発されても認めない加害者に該当する「4タイプ」(2024.8.15)
◎「週休3日制」が万能の働き方という幻想、収入が減らない“給与保障型”でも仕事の柔軟性が高まらない理由(2024.7.19)
◎カスハラがなくならない根本的な理由、暴力的な相手でも“顧客”と見なし続ける“職場”も加害者と言えるのでは?(2024.6.19)
◎“年収の壁”は103万円だけではない!複雑すぎる適用条件を把握して「働き損」を回避する2つのベストな方法(2024.5.24)
◎会社の転勤命令は“大迷惑な悪魔のプレゼント”なのか、時には社員を解雇から守る「救い」となるワケ(2024.4.10)
◎「職場の老害」の元凶が実は若手社員だった!不適切にもほどがあるその弊害が会社を蝕んでいく(2024.3.21)
◎人材採用で増えるリファラル、カムバック、アルムナイ…日本企業が「雇用の切れ目が縁の切れ目」から方針転換した訳(2024.2.22)
◎職場は「残業するな!」の号令番長だらけ、帳尻合わせの働き方改革の大誤解(2024.1.19)
>>もっと読む
あわせてお読みください
“年収の壁”は103万円だけではない!複雑すぎる適用条件を把握して「働き損」を回避する2つのベストな方法
川上 敬太郎
103万・106万・130万円…こんなにある「年収の壁」、「男が稼ぎ、女は家事」支えた制度はもういらない?
フロントラインプレス
いったい誰得?国民民主党の「103万円の壁」引き上げでもパートの働く意欲は高まらない
ほかの“特権”見直さなければ、ただの「減税」ではないのか
森田 聡子
【最低賃金1500円の劇薬】2020年代という期限は選挙対策の“放言”か、早急な賃上げが日本経済を崩壊させるワケ
強制的な賃上げ圧力によって起こる「楽観シナリオ」「悲観シナリオ」を分ける鍵(後編)
川上 敬太郎
※「JBpress」に掲載している記事や写真などの著作権は、株式会社JBpressまたは執筆者などコンテンツ提供者に帰属しています。これらの権利者の承諾を得ずに、YouTubeなどの動画を含む各種制作物への転載・再利用することを禁じます。
本日の新着
週5フルタイムで働き、疲れ、本を読みたくてもSNSやYouTubeをぼーっと眺めてしまう、そんな生活おかしくないか?
なぜ働いていると本が読めなくなるのか(1)【JBpressセレクション】
三宅 香帆
AIを使いこなせる企業、使いこなせない企業、人間とAIの協働作業が期待外れに終わる決定的要因とは
【生成AI事件簿】100件を超える研究から見えてきた現実
小林 啓倫
藤原氏の同族の僧・壱演、かつての栄華はなくとも清廉に生き、皇族や大臣のために祈り、水の上で亡くなった生涯
平安貴族列伝(65)
倉本 一宏
「内なる敵」に対する攻撃、トランプの報復は米国の真の敵を歓喜させる――ギデオン・ラックマン
Financial Times