G7最速で脱石炭火力を実現した英国に待ち受ける電力不安とさらなる電力高
【土田陽介のユーラシアモニター】不安定な再エネと稼働まで時間がかかる原子力に活路を見出しているが……?
2024.10.4(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

中国経済の復活は朗報か凶報か、商品・食糧の相場上昇が物価に与える影響を読み解く
政府・中銀がテコ入れに乗り出すが、世界経済への「余波」はどうなるか
平山 賢一

ロシアへの二次制裁強化は確実に効いている!貿易統計が明らかにする窒息し始めたロシアの対中貿易
【土田陽介のユーラシアモニター】新たな決済手段に移行するロシアと中国の貿易
土田 陽介

欧州の民意は環境問題よりも経済・移民対策、EUが国際社会をリードした環境規制も見直しや巻き戻しが必至
「右派回帰」が鮮明となった欧州議会選と、フランス・マクロン時代の終焉
土田 陽介

石破政権で「円高加速、株高巻き戻し」は本当か?それでも日経平均は1年以内に最高値付近に回復すると言える理由
第一生命経済研究所・藤代宏一主席エコノミストに聞く
藤代 宏一 | 河端 里咲

石破新総裁で円高に?為替で損する恐怖…投資信託「ヘッジあり」を選ぶべきか?判断のポイントはコストと通貨の分散
【知らなきゃ大損、お金の計算】
頼藤 太希
欧州 バックナンバー

ウクライナの空を守るドローン撃墜部隊「シャヘド・ハンター」に密着、武器はミサイルではなく機関銃という“力業”
谷川 ひとみ

英国EV市場を中国が席巻、BYDが新車登録台数でテスラ抜く、工場進出計画を持つ中国企業も、そのとき日系企業は…
木村 正人

レアアースの輸出制限でEV関税の撤廃を目論む中国に揺さぶられる欧州、簡単ではなかったEUの対中デリスキング
土田 陽介

財政拡張路線に舵を切ったドイツだが、労働力不足というボトルネックの下、本当に景気回復につながるのか?
土田 陽介

「仕事を辞めて“専業彼女”になりたい!」男女平等先進国のスウェーデンでZ世代の若者に広がる新しい価値観
松沢 みゆき

医療にアクセスできない市民が増加中の英国で、終末期患者が「安楽死」選べる法案が下院通過、弱者を圧迫する懸念
木村 正人