イランのミサイル「ゾルファガール」イランのミサイル「ゾルファガール」(写真:ZUMA Press/アフロ)

有力視される次期大統領候補、現実はハメネイ師の「胸三寸」?

 2024年5月20日、イランのライシ大統領が、搭乗するヘリコプターの墜落で死去した。このため次期大統領を決める選挙が6月28日に行われる。

 故・ライシ氏は政権内主流の保守強硬派(イスラム教に厳格で反欧米)のリーダーで、今年4月に起こったイスラエルへの弾道ミサイル・ドローン報復攻撃も主導した。

>>【表】数字で見るロシアの軍事力(ほか軍事演習風景など写真11枚)

 事故原因は「天候急変による視界不良でヘリが山に激突」と推測されているが真相は不明で、報復攻撃直後の絶妙なタイミングから、「イスラエルのスパイ組織モサド(諜報特務庁)の仕業ではないか」との噂も飛び交っている。ライシ氏はイランの実権を握る最高指導者ハメネイ師の信望も厚く、後継者と目されていただけに、同国にとってはかなりのダメージだろう。

搭乗のヘリが墜落して事故死したイランのライシ元大統領搭乗のヘリが墜落して事故死したイランのライシ元大統領(写真:ロイター/アフロ)

 大統領選の候補者は以下の6名だが、出馬にはハメネイ師の意向を受けた護憲評議会の事前認可が必須で、改革・穏健派で許されたのはペゼシュキアン氏のみ。他の有力候補は軒並み外された。

・ガリバフ氏(国会議長、保守強硬派)
・ジャリリ氏(元最高安全保障委員会事務局長、保守強硬派)
・ガザニ氏(テヘラン市長、保守強硬派)
・ガジザデハシェミ氏(戦争遺族支援関連団体のトップ、保守強硬派)
・プルモハンマディ氏(元法相、保守派)
・ペゼシュキアン氏(元保険相、改革派)

 中東情勢に詳しい国際ジャーナリストは、「国民の中に改革・穏健派支持層が相当数いて、同派の候補を1人は立たせないと投票率が下がり政権のメンツもつぶれる。同派支持者らの不満を減らす“ガス抜き”的意味もあるようだ」と推測。さらに「実質、ガリバフ氏とジャリリ氏との一騎打ちと伝える欧米メディアが多いが、結局はハメネイ師の胸三寸で予断を許さない」と語る。

イランの最高指導者、ハメネイ師イランの最高指導者、ハメネイ師(写真:Office of the Iranian Supreme Leader/AP/アフロ)