八坂神社境内北東側辺りから東山を東南東に望む。中央に高くそびえる三層の楼閣は、明治6年(1873)に明石博高が金閣寺を模して造った吉水温泉。写真/長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ

(町田 明広:歴史学者)

明石博高の志士ネットワーク

 明石博高は、錦小路頼言の門下となった関係から、三条実美や岩倉具視の知遇を得た。さらに、西郷隆盛、梅田雲浜、頼三樹三郎とも交流し、中央政局における激動の苛烈な幕末政治史を目撃したのだ。 

 明石自身は、幕府が結んだ通商条約を破棄し、攘夷を実行する破約攘夷運動に巻き込まれることなく、一定の距離を取ってはいたものの、即時攘夷の嵐が吹き荒れる京都に住み、運動にまい進する志士たちと交流を重ねた。なお、明石は大田垣蓮月、高畠式部などの女流歌人とも深く交遊している。

大田垣蓮月

 ちなみに、時期ははっきりしないものの、明石は伊藤博文と蘭医学関連で知遇を得たとあり、明治14年(1881)には伊藤を自宅に招待して、歓談している。また、明石は松方正義とも文通していた。明石の幅広いネットワークには、驚かざるを得ない。

 では、明石と交流があった志士の中から、特に関係が深い人物を紹介してみよう。