4.ロボティネまで1回目の突破作戦成功

 ロボティネ奪回で行われた地上軍の作戦は、突破作戦であった。

 軍事的に言う攻撃機動の3つの方式である迂回作戦、包囲作戦、突破作戦の典型的な作戦である。

迂回・包囲・突破作戦の形

(図が正しく表示されない場合にはオリジナルサイトでお読みください)

 突破作戦はどのような順番で行われるのか。

 戦術書には、第1段階は「突破口の形成」、第2段階は「突破口の拡大」、第3段階は「突破目標の奪取」と書いてある。

 その後、突破目標を奪取したならば、その成果を拡張して敵を包囲殲滅に導き、さらに後方の目標の奪取を図るものである。

突破の3段階

(図が正しく表示されない場合にはオリジナルサイトでお読みください)

 ウクライナ軍の攻勢は当初、東部戦線のドネツク南部~西部戦線まで、4から5か所の突破作戦を実施した。

 現在は、オリヒウからロボティネの方向に戦力を集中して攻撃し、ロボティネを奪回し、さらに南下している。

 他の突破正面は、攻撃を継続しているか圧力を加え続けているかであり、ロボティネほど戦力を集中して攻撃してはいない。

 オリヒウからロボティネまでは、ロシア軍の前進陣地から第1防御ラインにあたる。

 ウクライナ軍は、他の正面の戦力を削って、ロボティネ正面だけに攻撃衝力(攻撃を与え続ける力)を与え続けている。