市岡 繁男のプロフィール

市岡繁男(いちおか・しげお) 相場研究家
1958年、北海道生まれ。81年一橋大学経済学部卒業後、住友信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。支店や調査部を経て、87年から資産運用部門で勤務。1996年に同社を退職後は、内外金融機関やシンクタンクで資産運用や調査研究業務を務めた。 2018年に独立し、現在は財団や金融機関の投資アドバイザーを務める。著書に『次はこうなる』(ICI出版)がある。

市岡 繁男の人気記事

最新記事

「私たちは大恐慌に向かっている」、トランプ氏の発言を暴論と笑えない理由
市岡 繁男2023.9.24
ブラックマンデー再来に備えよ、一段の米金利高なら債券投げ売り、株も暴落へ
市岡 繁男2023.9.2
エヌビディア株の高値は続くのか?株式市場が恐れる「新たな戦争」の影
市岡 繁男2023.8.13
日本株もついに調整局面入りか、「バフェット指数」もバブル期超えで過熱感
市岡 繁男2023.7.12
世界的な株高は遠からず逆回転へ、流動性縮小・金利上昇で調整は避けられない
市岡 繁男2023.6.21
新たな円安サイクルに突入したドル円相場、日本の凋落は止められるのか
市岡 繁男2023.5.13
値上がり余地の大きい2つの実物資産とは?ドル衰退時代の投資戦略を考える
市岡 繁男2023.5.5
株価の天井は広島サミットか、市場に出現している3つの異変は無視できない
市岡 繁男2023.4.22
「貸し渋り」「貸し剥がし」がやってくる、米国でよみがえる日本の悪夢
市岡 繁男2023.4.8
銀行預金はリスクに見合うか?シリコンバレー銀行破綻で気づいた不都合な真実
市岡 繁男2023.3.22
シリコンバレー銀行破綻は氷山の一角、世界金融危機に発展してもおかしくない
市岡 繁男2023.3.14
米国債を売り続ける中国の深謀遠慮、世界の金利高で日本はどう動くべきか
市岡 繁男2023.3.1
世界の株式相場を支える日銀、このままでは強烈なインフレが日本を襲う
市岡 繁男2023.2.7
金融危機、株価下落に備えよ、景気悪化シグナルに事欠かない現在の世界経済
市岡 繁男2023.1.24
2023年の株価はどうなる?ウクライナ戦争激化で世界は量的緩和に逆戻りも
市岡 繁男2023.1.1
波乱待つ2023年、銘柄選好はエネルギーや軍需関連、重厚長大が中心か
市岡 繁男2022.12.16
「誰しもが敗者になる」、ウクライナ戦争の行く末はシカゴ大教授の予言通りか
市岡 繁男2022.12.8
エネルギー価格再上昇で2桁インフレも、米原油備蓄の「のりしろ」はわずか
市岡 繁男2022.11.19
中国の民主化潰しから始まった凋落、香港発の金融危機は世界経済を揺るがすか
市岡 繁男2022.11.6
インフレ下で次の金融危機が起これば、その後2~3年で株価は最高値突破も
市岡 繁男2022.10.20