小島 健輔のプロフィール

(株)小島ファッションマーケティング代表取締役
慶應義塾大学卒。大手婦人服専門店チェーンに勤務した後、(株)小島ファッションマーケティング(http://www.fcn.co.jp)を設立。ファッションビジネスの経営実務研究会「SPAC」を主催して業界の経営革新にあたる一方、業界紙誌やネットメディアにも寄稿。2016年には経済産業省のアパレル・サプライチェーン研究会委員も務めた。マーケティング&リテイリングからサプライチェーン&ロジスティクスをデジタルとアナログの両面から一貫して捉え、中長期視点の経営戦略と現場の技術革新を提言している。7月1日に新刊「店は生き残れるか」(商業界)が発行される。

小島 健輔の人気記事

最新記事

今、問われている「お値打ち基準」、「衣料品の価格」は何が決めるのか?
小島 健輔2024.1.12
デジタル広告急伸の中、2024年はいよいよリテールメディアが開花する
小島 健輔2024.1.5
「4重コストインフレ」の2024年を、小売業はどう生き残ればいいのか?
小島 健輔2023.12.18
貧困化する日本で、このままセルフレジやレジレスを拡大してよいのか
小島 健輔2023.12.1
チェーンストアが誤った、「食品スーパーの隣で売れる衣料品」の理解と実践
小島 健輔2023.11.21
衰退する既製スーツの救世主は「OMO/DX」と「アクティブスーツ」だ
小島 健輔2023.11.7
小島健輔が解説、アパレル小売経営に今求められる「多変数連立方程式」とは
小島 健輔2023.10.25
小島健輔が考えるチェーンストアとアパレルの「集中戦略と分散戦術」
小島 健輔2023.10.16
小島健輔が問う、「インフレ時代に求められる経営哲学と革命条件は何か」
小島 健輔2023.10.12
過渡期の今こそ検証したい「店舗DXは業績向上に寄与しているのか」
小島 健輔2023.9.8
購買慣習が変わった今こそ見直したい、チェーンストアにとってのVMDの役割
小島 健輔2023.8.28
矛盾を抱えるSC業界にテナントチェーンはどう付き合うべきか
小島 健輔2023.8.23
年収水準に見るアパレル小売の課題とインフレ政策という突破口
小島 健輔2023.7.21
ルルレモンとギャップの明暗を分けたアスレジャーの奔流と機能素材革命
小島 健輔2023.7.6
「高まり続けるEC化率」を喜べないアパレル業界の不合理な因習
小島 健輔2023.6.23
市場の縮小が続く日本のアパレル業界、その理由は「非効率な衣料品流通」だ
小島 健輔2023.6.14
イトーヨーカ堂はなぜ直営アパレル事業から撤退せねばならなかったのか
小島 健輔2023.5.18
物流業界の「逼迫危機問題」、依存している小売業界側から見てみたら
小島 健輔2023.5.15
小島健輔が喝破、「Amazon GoとAmazon Styleの問題はここにあり」
小島 健輔2023.4.14
小島健輔が解説「アパレル業界のDXはなぜ、分断と混迷を抜け出せない?」
小島 健輔2023.3.24