スポーツの見方・勝ち方の記事一覧

スポーツはある意味で、国の力を映し出す鏡のような存在でもある。このコラムでは、日本のスポーツとスポーツビジネスに焦点を当て、どうしたら日本のスポーツが強くできるかについて考えていく。
 

大谷翔平、エンゼルス内部からあがる「移籍もやむなし」の声
臼北 信行2022.7.4
育成大国・ドイツで指摘される「勝ち続ける、負け続ける」の弊害
中野 吉之伴2022.7.2
カタールW杯、日本と対戦するスペイン代表の「強み」と「課題」
豊福 晋2022.7.2
ロコ・ソラーレ代表の本橋麻里「オリンピックには人の心を動かす力がある」
JBpress編集部2022.6.19
メイウェザーと対戦する朝倉未来、前評判では分が悪いが勝機はゼロではない
臼北 信行2022.6.16
大谷翔平はエンゼルス残留か、それともドジャース移籍か
臼北 信行2022.6.13
W杯日本代表の切り札へ、古橋亨梧に「自信」を植え付けた二人の男の存在
小須田 泰二2022.6.8
まさに正念場、筒香嘉智・秋山翔吾・有原航平の「MLB挑戦」は失敗なのか
臼北 信行2022.6.5
「50歳代の現役力士」が映し出す存亡の危機、人材枯渇の大相撲界
長山 聡2022.5.31
日本ハム・清宮幸太郎に今度こそ期待していいのか
臼北 信行2022.5.30
非礼極まりないMLBメッツ、始球式ゲストの日本総領事「完全無視」事件
臼北 信行2022.5.22
ドイツが絶賛した日本人キャプテン、「物足りない」批判にも貫いた姿勢
黒田 俊2022.5.18
日本サッカー協会「500億円超」の巨額収入でも漏れるガラパゴス化懸念の声
臼北 信行2022.5.14
遠藤航、名門相手に鮮烈「3人抜きドリブル」、なぜできた?
黒田 俊2022.5.7
佐々木朗希への“審判恫喝問題”、本当に「不問」でいいのか…悪影響懸念の声
臼北 信行2022.4.28
佐々木朗希、米球界で浮上する2024年オフ「MLB移籍説」
臼北 信行2022.4.21