12年ぶり日本上陸の韓国ヒョンデ、「新車オンライン販売」成功への算段
国内初の直営サービス拠点「CXC横浜」開設の狙いとは
2022.8.5(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
大ヒット中、ダイハツ「ムーヴ キャンバス」の侮れない「可愛さ」の秘密

あわせてお読みください

新型「フェアレディZ」と「GT-R」、あなたはどちらのキャラクターを選ぶ?
試乗で実感した「ダンスパートナー」の走りとは
桃田 健史

名前を変えて再上陸、韓国ヒョンデ「日本市場攻略」作戦の中身
ZEVに特化し販売は完全オンライン
桃田 健史

これがフェラーリ渾身の12気筒モデル!フェラーリ デイトナSP3に試乗
約2億6000万円。世界限定599台。もちろん即完売
大谷 達也

ゼクシィミックスは有望も、日本再挑戦の現代自に勝ち目はあるか
うどんとは似ても似つかないタッカンマリカルグクスの味とは
羽田 真代

トヨタ2000GTが1億円! ヘリテージカー人気に見る自動車業界の曲がり角
世界的EVシフトが価値を高める「古き良きモノ」
桃田 健史
本日の新着

中国テック大手2社、米AIチップ規制に対抗策 備蓄・効率化・国産化で対応
テンセント・バイドゥが戦略公表、AI競争力維持へ「フルスタック」重視
小久保 重信

源頼朝は「橋供養」の帰りに落馬した!インフラを供養する日本の知られざる風習
ニッポン珍供養(2)
鵜飼 秀徳

「小泉政権によって所得格差が拡大した」は間違い、新自由主義のレッテルを貼られた竹中平蔵が説く日本経済再生計画
【著者に聞く】『日本経済に追い風が吹く』の竹中平蔵が語る、富裕層が生まれない日本の税制と東京の強化
長野 光 | 竹中 平蔵

【書評】『廻り道の進化』〜進化が明らかにした創造性の科学、廻り道が進歩を促す〜
評者:仲野 徹(隠居・大阪大学名誉教授)
仲野 徹 <Hon Zuki !>
自動車の今と未来 バックナンバー

万博で「三輪立ち乗り」の消防巡回も!海外展開と株式上場を目指すホンダ発スタートアップ「ストリーモ」の実力
桃田 健史

中国BYDが日本販売を表明している「軽EV」の気になるスペック、虚をつかれた日本メーカーに対抗策はあるか
井元 康一郎

驚くべき現象!マツダ、4代目ロードスターが発売10年目で販売絶好調…800km走って探った人気再燃の理由
桃田 健史

【試乗レポート】スバル新型「フォレスター」、機能はストロングだが上質かつスポーティなSUVに
桃田 健史

普及しない「自動運転」vs広がる「高度運転支援」、そもそも何が違う?ホンダの言い分から考えてみると…
桃田 健史

日産はこれからどうなるのか…本社ビル売却額を独自試算、再建に道筋は?追浜工場跡地はテーマパークがベスト?
牧野 知弘