3月18日に行われた米露首脳の電話会談を報じるニューステロップ(写真:AP/アフロ)3月18日に行われた米露首脳の電話会談を報じるニューステロップ(写真:AP/アフロ)

 3月23日から25日にかけて、アメリカはサウジアラビアでウクライナとロシアと実務者レベルの協議を実施し、黒海においては武力を使わず、安全な海運を約束することで合意した。

 このまま、協議を通して限定的な停戦を少しずつ広げていくのか。アメリカ、ロシア、ウクライナの交渉について分析を発信しているオーストラリアの元外交官、オーストラリア国立大学ヨーロッパ研究センターのジョン・リチャードソン客員研究員に聞いた。(聞き手:長野光、ビデオジャーナリスト)

──3月18日のトランプ大統領とプーチン大統領の電話会談から、どんな印象を受けましたか?

ジョン・リチャードソン氏(以下、リチャードソン):トランプ大統領が望むロシアとウクライナの完全停戦の提案に対して、プーチン大統領はごくわずかな譲歩しか見せませんでした。

 ロシアはエネルギーインフラ施設の攻撃停止に同意しましたが、これはロシアにとって最も都合よく同意できる条件です。ウクライナ軍はロシアの石油精製所をドローンで攻撃しています。これはウクライナ側からの攻撃で効果を出している部分ですが、それを止めることができるからです。

 一方で、ロシアはドローンやミサイル攻撃でウクライナの都市や民間人への攻撃を続け、人命を犠牲にしながら少しずつ領土を獲得しています。

 トランプ大統領はロシアが停戦に同意しなければ追加の制裁措置を科すと言ってきましたから、プーチン大統領はそれを避けるために、ごくわずかにだけ譲歩して、聞く耳を持つ姿勢があることを示しているのです。

──3月18日の電話会談ではプーチン大統領は意図的に会談を遅刻して、トランプ大統領を挑発しました。これはなぜでしょうか?

リチャードソン:プーチン大統領は、これまで他国の指導者との会談で幾度となく相手を待たせています。1時間程度の遅刻など言い訳のできる短さです。基本的に交渉において自分の優位性を誇示するのがプーチン流です。

 あの時、プーチン大統領はロシアのビジネスマンと話をするテレビ番組に出演していました。司会者は、このままでは遅刻することをプーチン大統領に聴衆の前で伝えましたが、彼はそれを問題にしないというそぶりまで見せています。プーチン劇場の一部というか、ロシア国民向けの演出です。

 驚いたのは、トランプ大統領が1時間も待たされたのに、そのことにさして言及しなかったということです。むしろアメリカのほうが必死にプーチン大統領の同意を取り付けようとしているのかもしれません。

──あなたは、トランプ大統領がロシアとの交渉において「圧力をかけるために使えたはずの大きな交渉材料を手放している」と英メディアで話しています。これはどういうことでしょうか。