
民主活動家・周庭氏亡命に香港行政トップが怒りを爆発させた3つの理由
近藤 大介2023.12.7

日中韓外相会議が立証、日本の国益のために必要なパートナーは中国でなく韓国
武藤 正敏2023.12.6

中国企業の支配を強める習近平、本当の民間企業など存在するのか?
The Economist2023.12.6

分断された世界と米中対立、経済面では米国ブロックがまだ優勢
Financial Times2023.12.5

OPECプラス、「自主減産」依存がサウジアラビアを追い込む危うい構図
藤 和彦2023.12.1

なぜこうなった?三つ巴の台湾総統選、「一つの中国」めぐり中国当局が暗躍か
福島 香織2023.12.1

ロシア・ウクライナ戦争の潮目が変わった?領土割譲で停戦という見方も浮上
新潮社フォーサイト2023.11.30

もはや世界の懸案事項、中国・王毅外相の「忙しすぎてつかまらない問題」
近藤 大介2023.11.29

台湾初の“国産”潜水艦が完成、戦略を見誤った中国の海軍膨張一本鎗のやぶ蛇
深川 孝行2023.11.26

OPECプラス会合延期、減産合意できなければ原油1バレル=70ドル割れも
藤 和彦2023.11.25

バイデン大統領にライバル心、中東和平に動き出した習近平外交は成功するか
近藤 大介2023.11.25

習近平・バイデン会談、勝ったのはどっち?台湾有事の警戒感はむしろ高まる
福島 香織2023.11.24

ハマス・イスラエル紛争における「戦争犯罪」とは何か
新潮社フォーサイト2023.11.23

81歳バイデンを77歳トランプが寄生虫呼ばわり、米大統領選の危ない兆候
藤 和彦2023.11.22

愛人たちが故郷に出戻り、バブル崩壊の「ミニ中国」ベトナムで起きていること
川島 博之2023.11.22

米中通貨戦争は不安定な凪の最中、いずれ再燃するのは必至か
Financial Times2023.11.21

2024年の世界、最大の危険をもたらすのはドナルド・トランプ
The Economist2023.11.20

「中国スパコンが最新トップ10から脱落」の事実を西側が素直に喜べない理由
木村 正人2023.11.18

イスラエル・ハマス紛争で日本に忍び寄る「UAEリスク」、原油輸入が危ない
藤 和彦2023.11.18

「独裁者」「台湾統一を支持せよ」米中首脳会談で両首脳が隠さなかったホンネ
近藤 大介2023.11.18