• お知らせ
    • お知らせはありません。

豊かに生きるの記事一覧

本当に豊かな人生とは何か。お届けするのは、人生の幅を広げ、心を豊かにしてくれるコンテンツ。美術、音楽、映画、文学、演劇、伝統芸能・・・。明日への活力を充填してくれる様々な芸術文化やレジャーを取り上げ、楽しみ方を紹介する。
 

『光る君へ』藤原氏の氏寺・興福寺と藤原道長の紛争、別当・定澄の脅しに屈しなかった道長とその後の顛末
鷹橋 忍2024.9.9
名作ラノベ『狼と香辛料』から見る、実際の中世ヨーロッパはどうだった? 歴史学者が解説
シンクロナス編集部 | 仲田 公輔2024.9.7
『光る君へ』宮仕えをすぐに辞めた「紫式部」、宮中の人間関係にうんざりしていた気持ちを詠んだ和歌も
真山 知幸2024.9.7
【名馬伝説】父と子の血脈、福永祐一が三冠馬・コントレイルとともに超えた「天才騎手」の壁
堀井 六郎2024.9.7
“あの紙”はリサイクルNG!わずか1枚の混入で古紙100トンの損失も
杉原 健治2024.9.7
稀代のファッションデザイナー、ジョン・ガリアーノの栄光と転落、復活…「魂が喜ぶ」仕事を選んだ男のピュアな狂気
中野 香織2024.9.6
【ラグジュアリーブランド図鑑】ボッテガ・ヴェネタの「アンディアーモ」美観と機能性、個性を備えたクラフトバッグ
長谷川 剛2024.9.6
皇親出身氏族としては異例の出世を遂げた清原岑成(みねなり)、最後の赴任地・大宰府にまつわる不思議な逸話
倉本 一宏2024.9.6
メディアでの「方言」使用をタブー視するな、標準語に直されることで地域の思いや憤りまで“漂白”されては堪らない
宮崎 園子2024.9.6
上杉氏ゆかりの妙高市・鳥坂城、ダイナミックさと緻密さを併せ持つ全国屈指の山城はなぜ、この地に築かれたのか
西股 総生2024.9.6
京都の穴場・石清水八幡宮男、織田信長ら戦国武将からも大切にされた神社の巡り方、山からの眺めや元祖松花堂弁当も
吉田 さらさ2024.9.5
猛暑、株暴落、南海トラフ地震、台風、コメ不足…苦難災難にザワつく心を楽にする、あの落語の「ひと言」とは
立川 談慶2024.9.5
小泉今日子が好演、モノになって現世に戻り愛する人をそっと見守る「死者の優しさ」が切ない―映画『とりつくしま』
髙山 亜紀2024.9.5
凡庸な軍師は大敗北を引き寄せる…三国志で、一番ざんねんな負け組の軍師は?
鈴木 博毅2024.9.5
ボルボのフラッグシップ 7人乗り90シリーズの最新モデル「EX90」に試乗
大谷 達也2024.9.4
降圧剤、やめるべきか飲み続けるべきか――医者の言説を信用しきれない素人判断の悲しさ
勢古 浩爾2024.9.4