自民党総裁選の争点となっている「解雇規制の緩和」は本当に必要か、取り組むべきは“正社員一択”呪縛からの解放
2024.9.12(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

「働かないおじさん」のリストラは景気に関係なく加速するばかり
希望退職が広がる裏で、「排除の論理」が強まる社会は健全なのか
岡部 隆明

懲戒解雇と諭旨解雇、同じ「クビ」でもこんなに違う
誰にもある懲戒解雇のリスク、もし我が身に降りかかったら
尾藤 克之

巷にあふれる「ジョブ型雇用」最大の欠陥、メンバーシップ型の何が悪いのか
実態のない“ジョブ型ウォッシュ”で解雇や配置転換をめぐるトラブルが増える
川上 敬太郎

年齢差別でしかない「定年制度」がなくならない理由、確実に正社員を辞めさせられる合法的な手段だから
川上 敬太郎

公教育が崩壊寸前!教員採用倍率は過去最低「受かってはいけない人」も先生に
「スマホ課金も休日の服装もトラブルの責任は全て学校」という学校依存社会の弊害
湯浅 大輝
本日の新着
政治を読む バックナンバー

告示前に景色が大きく変わった東京都議選、国政選挙の先行指標になる「SNS選挙」と「小泉劇場」の趨勢
小塚 かおる

“どぶ板”がモノ言う都議選で石丸「再生の道」旋風は起きない、国民民主は山尾擁立騒動で失速、では自民が笑うのか
舛添 要一

石丸伸二氏「再生の道」は賞味期限切れか?有力政治家の演説定番スポット・蒲田駅西口の街頭演説を見て気づいたこと
西田 亮介

コメ問題を「小泉劇場・第二幕」に矮小化していいのか、テレビとSNSによる劇場型政治は「衆愚への道」だ
岡部 隆明

西田亮介が国民民主・伊藤孝恵に迫る!元議員4人公認の波紋(山尾志桜里氏は取り消しに)…逆風の参院選どう戦う?
JBpress

地方創生への体力はいまの日本に残っているか? 東京一極集中を是正する「多極集中」と都市分権
大井 赤亥