人類冬眠計画に挑む!難病治療、老化抑制、記憶リセット…クマでお馴染み「冬眠」をヒトに応用すると未来はどうなる 「Scienc-ome」が照らす未来(6)人工冬眠の研究、理化学研究所・砂川玄志郎氏 2024.6.23(日) 竹林 篤実 フォロー フォロー中 医療 生物学 健康 シェア9 Tweet 1 2 3 4 5 6 全ての画像を見る(6枚) ここからは、JBpress Premium 限定です。会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 八潮市の道路陥没事故、なぜ会話ができた3時間に救出できなかったのか 港をよこせ、中国がパナマ運河の取引を嫌いながらも阻止しないかもしれないワケ 宝くじで3億円当選!40代独身女性、人生バラ色のはずが友人・家族も離れて… 次の記事へ 人の寿命は250年に!解明進む老化の正体、あと20年で「若返り」も夢ではない シェア9 Tweet