結局は遺言となった安倍晋三元首相の回顧録は何を語っているのか
読売新聞編集委員が記した、通算在任3188日の首相が抱えた数々の秘密と本音
2023.3.10(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

米国に吠える!噛みつく!「超攻撃的」外相初会見でさらに高まる米中衝突危機
習近平外交思想に沿って「狼とダンス」、不穏なチキンレースの幕開けか
福島 香織

大粛清を始める習近平、中国版KGBの発足で「スターリン化」の気配
中国の警察国家化を推し進める「中央内務委員会」創設
福島 香織

韓国が示した徴用工解決案、日本は「評価する」どころか「大歓迎」すべき理由
東アジア「深層取材ノート」(第178回)
近藤 大介

戦後政治の「最後の証人」、読売新聞主筆・渡辺恒雄の証言から見えたもの
日韓国交正常化交渉にも関与した稀代のメディア人の実像と戦後
長野 光

れいわ、NHK…、過激な少数政党の存在意義はどこにあるのか
【西田亮介に聞く②】政治において強烈なファンを増やす意味
長野 光
本日の新着

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
【生成AI事件簿】日々進化を遂げるAIの画像認識機能、試験問題も画像を読み込ませれば一発解答
小林 啓倫

【Podcast】九州電力、なぜ原発新設を表明?日本も世界も推進に「大転換」、忘れてはならないコストの問題と福島原発事故の教訓
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress

金利は正常だが世界は異常、景気後退かインフレを招くショックの芽――マーティン・ウルフ
Financial Times

中望遠85mm1本で菅谷城を撮ってみた、ヌケのよい画質と美しいボケ味…単焦点のメリットを最大限に活かす方法
西股 総生
政治を読む バックナンバー

西田亮介が国民民主・伊藤孝恵に迫る!元議員4人公認の波紋(山尾志桜里氏は取り消しに)…逆風の参院選どう戦う?
JBpress

地方創生への体力はいまの日本に残っているか? 東京一極集中を是正する「多極集中」と都市分権
大井 赤亥

暴走するSNS政治を先導するのはこの10年でスマホを手にしたシニア層、デマや陰謀論の拡散は食い止められないのか
小塚 かおる

「私も100社落ちた…」当事者の演説に笑いが起きた参院本会議場、氷河期世代への対策に国民民主党が注力するワケ
西田 亮介 | 伊藤 孝恵

石丸伸二の手法にも学んだ、国民民主のネット戦略全貌 参院選へ独自の新戦略「AIファクトチェック」とは?
西田 亮介 | 伊藤 孝恵

国民民主党急拡大の歪みはないか、元議員4人公認で物議 参院選で「手取りを増やす」は実現できるのか?
西田 亮介 | 伊藤 孝恵