倉本 一宏のプロフィール
最新記事
嵯峨天皇の臣籍が降下して生まれた公家源氏の初代・源信、優れながらも政変に巻き込まれ、非業の死を遂げた生涯
政治よりも文芸に励んだ藤原麻呂が祖の京家の官人、琵琶の祖となった藤原貞敏の、出世せずとも幸せな生涯
平安貴族の年収は?10年間無官だった紫式部の父・藤原為時はどう生活していたのか?
藤原氏の同族の僧・壱演、かつての栄華はなくとも清廉に生き、皇族や大臣のために祈り、水の上で亡くなった生涯
藤原氏の隆盛により衰退した斎部氏、下級官人・斎部文山が歴史に名を残すこととなった稀有な才能とは?
田村麻呂など軍事貴族として活躍した坂上氏、検非違使として平等に処し、財産より義を重んじた官人のまっとうな生涯
9歳で天皇に仕え、直接琴を習い、「琴師」の号を得た高橋文室麻呂、その才能で異例の出世を遂げた官人の生涯
讃岐国出身で代々律令を講義する「明法道」の学者だった讃岐氏、遠流後も返り咲いた讃岐永直の生涯
皇親出身氏族としては異例の出世を遂げた清原岑成(みねなり)、最後の赴任地・大宰府にまつわる不思議な逸話
医道に進み針薬の奥義を究め侍医となった大神虎主、「神直」から「大神朝臣」へ改姓を成した、素晴らしい出世
橘奈良麻呂の変より復活を遂げた橘氏、仁明天皇に不真面目さを嘆かれ改心、出世を遂げた橘岑継(みねつぐ)の生涯
史実通りでもつまらない?大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏さんが語る、難しさと面白さ
1000年前の出来事がわかる平安貴族の日記…道長、実資、行成3人の日記が重要な史料である、もうひとつの理由
独学で医療を学び侍医に、内薬正に任じられその世界のトップに立った物部氏の官人の快挙
平安京の人口は?よく見る平安京図のとおりではなかった?藤原氏でも公卿になれない?意外に知らない平安時代の常識
実は学問として存在していない?歴史学者が「古記録学」を学ぶ理由
正史にも書かれた、歴史の主人公ではない人々の人生だからこそわかる平安時代の真実
平城太上天皇の変を鎮圧した藤原冬嗣の七男・良仁、北家でありながら十分な出世ができなかった理由
名門紀氏の出身でありながら少年期に出家、空海の弟子となった僧・真済、すさまじい遭難を経て生き残った尊い人生
藤原北家の覇権が確立した時代、藤原式家・春津の、官人として生きねばならなかった生涯