日産、2万人削減でも足りない?高額報酬の外国人出向者、トランプ関税…大リストラでも問題だらけ、再生見通せず
ゴーン時代の「リバイバルプラン」と違いすぎる周辺環境
2025.5.15(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
ホンダがEV戦略を大幅修正、市場低迷とトランプ政策で打撃…四輪事業の生き残りは日産との統合再交渉の行方次第か

あわせてお読みください

日産をダメにした「スピード不足」、エスピノーサ次期社長はどう立て直す?問われる社外取締役の自浄能力
井上 久男

福岡県の人口最少市、豊前市が台湾に抱きつくワケ…TSMC効果、北部九州の人材争奪戦は少子高齢化対策のチャンス
井上 久男

日産内田社長が退任見通し、後任選びのカギ握る指名委員会に重大責任…テスラとの提携話はなぜ浮上したのか
ホンダと鴻海が連携して日産に出資する案も
井上 久男

【ホンダ・日産統合破談の内幕】日産、「自力再建」へちゃぶ台返し…再建計画に不満抱くホンダの子会社化案に反発
ホンダは内田社長に、日産はホンダの変わり身の早さにそれぞれ不信感
井上 久男

2025年大胆予想!トヨタが業界再編に参戦、スズキの持ち分法適用会社化も…ホンダ・日産だけではない生存競争が激化
井上 久男
本日の新着
自動車の今と未来 バックナンバー

【妄想試乗】新型「リーフ」で横浜から青森県の大間へ800km!運転した気分になってデータを検証してわかった実力
桃田 健史

万博で「三輪立ち乗り」の消防巡回も!海外展開と株式上場を目指すホンダ発スタートアップ「ストリーモ」の実力
桃田 健史

中国BYDが日本販売を表明している「軽EV」の気になるスペック、虚をつかれた日本メーカーに対抗策はあるか
井元 康一郎

驚くべき現象!マツダ、4代目ロードスターが発売10年目で販売絶好調…800km走って探った人気再燃の理由
桃田 健史

【試乗レポート】スバル新型「フォレスター」、機能はストロングだが上質かつスポーティなSUVに
桃田 健史

普及しない「自動運転」vs広がる「高度運転支援」、そもそも何が違う?ホンダの言い分から考えてみると…
桃田 健史