日産、2万人削減でも足りない?高額報酬の外国人出向者、トランプ関税…大リストラでも問題だらけ、再生見通せず
再建計画を発表するイヴァン・エスピノーサ氏(写真:ロイター/アフロ)
(画像1/3)
日産は25年3月期決算で6709億円の最終赤字を計上した(写真:AP/アフロ)
(画像2/3)
「日産リバイバルプラン」を発表するカルロス・ゴーン氏=1999年(写真:ロイター/アフロ)
(画像3/3)
日産、2万人削減でも足りない?高額報酬の外国人出向者、トランプ関税…大リストラでも問題だらけ、再生見通せず
この写真の記事を読む

連載の次の記事

ホンダがEV戦略を大幅修正、市場低迷とトランプ政策で打撃…四輪事業の生き残りは日産との統合再交渉の行方次第か

井上久男の産業インサイト
1〜 20 21 22 最新
関連記事
日産をダメにした「スピード不足」、エスピノーサ次期社長はどう立て直す?問われる社外取締役の自浄能力 福岡県の人口最少市、豊前市が台湾に抱きつくワケ…TSMC効果、北部九州の人材争奪戦は少子高齢化対策のチャンス 日産内田社長が退任見通し、後任選びのカギ握る指名委員会に重大責任…テスラとの提携話はなぜ浮上したのか 【ホンダ・日産統合破談の内幕】日産、「自力再建」へちゃぶ台返し…再建計画に不満抱くホンダの子会社化案に反発 2025年大胆予想!トヨタが業界再編に参戦、スズキの持ち分法適用会社化も…ホンダ・日産だけではない生存競争が激化
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。