トヨタグループの相次ぐ不正を受けて、1月30日の記者会見で謝罪するトヨタ自動車の豊田章男会長(写真:共同通信社)
  • 1月30日、トヨタ自動車の豊田章男会長が、グループ会社である日野自動車やダイハツ工業、豊田自動織機で相次いだ不正について謝罪した。
  • 記者会見で語られた、失われた「原点」とは何か。それは、創業者から引き継がれてきた「広い視野」、すなわち多様な価値観を受け入れる企業風土ではなかろうか。
  • 不正をした各社の調査報告書からは、トップの顔色を窺い、忖度をしながら恐る恐る仕事をする企業風土が浮かび上がってくる。その頂点に君臨するのは、グループ総帥である豊田会長に他ならない。(JBpress)

(井上久男:ジャーナリスト)

「障子をあけて見よ 外は広いぞ」

 この言葉は、豊田自動織機の創業者である豊田佐吉翁が放ったものだと言われている。これには、自分たちの知らない世界にも市場は開けているぞ、といった意味合いがある。さらにかみ砕くと、視野を広く持て、ということになる。

 こうした創業時の優れた思想は、豊田自動織機を源流に持つトヨタ自動車や一部のグループ企業に引き継がれてきたと筆者は思ってきた。しかし、トヨタグループの日野自動車、ダイハツ工業、豊田自動織機で相次ぐ悪質な不正が行われていた原因を探っていくと、創業の原点が見失われていたことが垣間見える。

トヨタ自動車が1月30日に開催した記者会見(写真:YouTubeでの配信より)

 不祥事が相次ぐ事態を受け、グループの総帥であるトヨタの豊田章男会長は1月30日、名古屋市内で記者会見したが、氏自身がいみじくも、「原点を見失っていたのが一番の問題。(日野、ダイハツ、豊田自動織機の)3社については会社を作り直す覚悟でやらねば」などと語ったのである。

 豊田氏が指摘する「原点を見失っていた」という言葉を、筆者なりに解釈すると、「視野を広く持てていなかった」ということになる。顧客やステークホルダーを見ずに、組織の内側ばかりを見て仕事をしていたから起こった不祥事とも言えるだろう。本稿ではそうした視点からトヨタグループで相次ぐ不正について考えてみたい。