「男子のノリ」だけではダメ
授業後、甲南女子大生に感想を聞く。
「話すのためらうんじゃないか?と心配でしたが、学ぼうとする意欲があるし、話もちゃんと聞いてくれました。少しでも知識がついたことで、彼らの将来に少しは役立てたかなと思います」(甲南女子大生)
「男子目線でワーって言われるのかなと思ったら違いました。思っていた以上に、女性のことを考えてくれて、びっくりしました。ネットの中には男性の嫌なところや悪い面ばかりが書かれていて、私もそういうものなのかなと思っていたのですが、実際に触れてみて、そうではありませんでした。やっぱりネットの情報は偏っているんだなと感じました」(甲南女子大生)
灘生にも聞く。
「いつもは男子ノリで話すだけですが、今日はいろいろな意見を聞きながら話すことができました。知識としては知っていることもありましたが、男が頭の中で考えるだけではダメですよね。目の前に女性がいてくれることで、具体的な議論をすることができました」(灘生)
「そもそもこのような知識が世の中に十分知られていないから、お互いにどこまでを前提にしていいのかわからずに、性のことや恋愛のことや生理のことなどを話題にしにくいのだと思います。このような知識をみんなが学んで、前提が共有できれば、性や恋愛のことももっと話しやすくなって、結果、みんなの不安も減らせるんじゃないかと思いました」(灘生)