バフムートのゼロポジションで展開、露軍の肉弾攻撃「ゾンビラッシュ」の異様
体験した元ウクライナ兵が証言「自動小銃と手榴弾を持った歩兵が次から次に」
2023.6.1(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

豪華絢爛「愛の巣」の情報がダダ洩れのプーチン、31歳年下愛人を罵倒
「お前のバカな友人のせいで!」元新体操女王カバエワが泣き出すほどの怒り
木村 正人

マリウポリ陥落で露軍の捕虜となったアゾフ連隊司令官が見た「地獄の収容所」
兵士の帰還は第一歩、「普通の生活」取り戻す第二の闘いの長く困難な道
木村 正人

露の防空網の脆さ証明、モスクワを襲った無人機は特攻ドローン「ビーバー」か
沈黙するプーチン、大規模ドローン攻撃にも「迎撃成功」を取り繕う末期症状
木村 正人

プーチン大ショック、極超音速「キンジャール」まで撃墜、封じられる核攻撃
露のミサイルを次々撃墜するウクライナの高い防空力、F16供与でさらに強化
木村 正人

F-16供与で激変するウクライナ戦況、狙われるロシア軍重要拠点
ウクライナに接近できなくなるロシア軍戦闘機
西村 金一
本日の新着

米国で急速に台頭する反イスラエル、極左ばかりか極右まで軍事行動を非難
イランへの軍事行動を辞さない構えのトランプに国民の大半が懸念表明
高濱 賛

イランの体制崩壊で第3次石油危機が勃発?米国の攻撃は時間の問題か、「ハメネイ後」は内戦状態になるリスクも
藤 和彦

中野サンプラザやスクランブルスクエアだけではない、延期・中止が相次ぐ再開発プロジェクトにどう対応すべきか?
建設費の高騰で病院の建て替えも困難に、PPP、アットリスク型CM、プレハブの活用…建設コストを引き下げる方策とは
植村 公一

時価総額が急拡大「ステーブルコイン」とは何か?FRB・米政府高官が推進姿勢、日本の大手銀がいま乗り出す理由
松嶋 真倫
欧州 バックナンバー

EUが推し進めるエネルギーの「脱ロシア化」は本当に可能か?ロシア産天然ガスの完全禁輸法案が占うEUの“結束力”
土田 陽介

“盗まれた”子供たち、福祉国家スウェーデンが直面する国際養子縁組の深い闇
松沢 みゆき

銃声、麻薬、縄張り争い…スウェーデン揺さぶるギャング暴力の横行
松沢 みゆき

ドイツ人は働き者でギリシャ人は怠け者というイメージは真逆だった!労働統計が明らかにした欧州のウサギとカメ
土田 陽介

ウクライナ戦争の長期化とロシアの脅威から慌てて軍拡に走る「欧州」、果たして戦闘即応体制は強化できるのか
深川 孝行

反EUの右派候補が勝利したポーランド大統領選だが、右派ネット界隈が騒ぐポーランドの右派回帰は本当に起きるか?
土田 陽介