【舛添直言】企業幹部が続々逮捕、東京大会で露わになった「五輪汚職の構造」
1年延期の無観客開催でアテが外れて逮捕者も、商業主義五輪に踊る企業の末路
2022.9.17(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
【舛添直言】部分的動員令に見るプーチンの焦り、一方で高まる核使用の危機

あわせてお読みください

手腕評価されていたのに…角川歴彦氏、兄・春樹氏への対抗心が招いた逮捕劇
2人のワンマン、反発し合うもそれぞれの手法で事業拡大、そしてはまった陥穽
黒木 亮

参考人聴取の森喜朗氏「銅像建立」に古巣ラグビー界からも「やり過ぎ」の声
五輪汚職捜査のタイミングで計画露呈、関係者はラグビーのイメージダウン懸念
臼北 信行

【舛添直言】安倍元首相の死で破られた「統一教会」「五輪汚職」というタブー
円安に物価高騰、なのに国葬で身動き取れぬ岸田内閣、日本はこのまま沈むのか
舛添 要一

【舛添直言】元理事逮捕で覗く組織委の闇、都知事の私を避けて蠢いた利権屋
古巣・電通が仕切る五輪の舞台裏で暗躍した大物OB、闇はこれで終わらない
舛添 要一

お家騒動で揺れる名門「亀田総合病院」、医師・看護師不足も深刻化
グループ医療大学も定員割れ、入学金・受験料「ゼロ円」で受験生にアピール
長谷川 学
本日の新着
日本再生 バックナンバー

相次ぐ警察官の不祥事、「警察が劣化している」は本当か?なり手不足に待遇改善で110番してもなかなか来ない時代に
長野 光 | 佐藤 誠

「またか…」思わず声が漏れるほど続く教師による児童生徒への性暴力、教育現場に潜む性犯罪者から子どもを守れるか
神宮寺 慎之介

なぜ日本はデジタル後進国になってしまったのか?政治家と国民に蔓延るアナログ信仰・ポピュリズムのこれだけの証拠
榎並 利博

女児盗撮のSNSに現役教員10人がグループ形成した史上最悪のわいせつ犯罪、「日本版DBS」は性加害の抑止力となるのか
山田 稔

なぜ「バカッター」がまたあふれているのか?寿司ペロ事件の教訓むなしい2025年、迷惑行為が止まらぬ理由とその背景
増沢 隆太

朝ドラ『あんぱん』では終戦を迎えたが、8月15日以降も列島最北端の「占守島」で戦う日本兵がいた
真山 知幸