プロローグ/米朝首脳会談開催(2018年6月12日)
米朝首脳会談が2018年6月12日、シンガポールで開催されました。
この米朝首脳会談を受け、世界最大のロシア国策天然ガス会社ガスプロムは6月15日、サンクトペテルブルクで行われたガスプロムの記者会見にて、「ロシア極東ウラジオストクから北朝鮮経由韓国向け天然ガスパイプライン建設構想を再検討している」と発表しました。
今後の北朝鮮非核化を巡る進展いかんではありますが、仮に北朝鮮を巡る情勢が好転すると、ウラジオストクから北朝鮮経由韓国向け天然ガスパイプライン建設構想が大きく脚光を浴びることになるでしょう。
本稿ではロシア東シベリアと極東からの天然資源供給構想を概観し、ロシア産石油・天然ガスのベクトルを予測してみたいと思います。
日本の原油輸入量推移概観
最初に日本の原油輸入量推移を概観します。
日本の原油輸入量は1973(昭和48)年、最大2.9億キロリットルを記録後に漸減となり、昨年2017年の輸入量は1.9億キロリットルに低下しました。
日本の原油輸入量に占めるロシア産原油の割合は2015年に過去最高の8.5%となりましたが、以後急落。今年上半期(1~6月度)は4.6%に減少しています(下のグラフ)。
次に、日本がロシアから輸入している原油の油種別輸入量を概観します。