• お知らせ
    • お知らせはありません。

真山 知幸のプロフィール

(まやま・ともゆき)著述家、偉人研究家。1979年、兵庫県生まれ。2002年、同志社大学法学部法律学科卒業。上京後、業界誌出版社の編集長を経て、2020年より独立。偉人や名言の研究を行い、『偉人名言迷言事典』『泣ける日本史』『天才を育てた親はどんな言葉をかけていたか?』など著作50冊以上。『ざんねんな偉人伝』『ざんねんな歴史人物』は計20万部を突破しベストセラーとなった。名古屋外国語大学現代国際学特殊講義、宮崎大学公開講座などでの講師活動も行う。徳川慶喜や渋沢栄一をテーマにした連載で「東洋経済オンラインアワード2021」のニューウェーブ賞を受賞した。最新刊は『偉人メシ伝』『あの偉人は、人生の壁をどう乗り越えてきたのか』『日本史の13人の怖いお母さん』『文豪が愛した文豪』『賢者に学ぶ、「心が折れない」生き方』など。

真山 知幸の人気記事

最新記事

『光る君へ』物語の鍵を握る女性たち「藤原道長と結婚する源倫子ともう一人の妻」「紫式部と清少納言のライバル心」
真山 知幸2024.2.17
『光る君へ』床に伏した紫式部、理解しがたい平安時代の医療事情と除霊退治
真山 知幸2024.2.10
『光る君へ』なぜ紫式部は和歌の勉強会で『竹取物語』の解釈を熱弁したのか
真山 知幸2024.2.3
「日本は必ず立ち直る」戦後の焼け野原から復興へと導いた吉田茂の“逆境力”
真山 知幸2024.1.30
『光る君へ』貴族社会の閉鎖的なムード、男たちが出世に血眼になるワケとは
真山 知幸2024.1.27
『光る君へ』紫式部の父を励ます陽キャな「藤原宣孝」に注目すべきワケ
真山 知幸2024.1.20
『光る君へ』初回からまさかの急展開、文献でも酷評の「道長の兄」が怖すぎる
真山 知幸2024.1.13
子どもを55人もつくった“オットセイ将軍”、徳川家斉の素顔と放漫経営の代償
真山 知幸2024.1.6
今川義元、武田勝頼、織田信雄ら負け組にもスポットを当てた『どうする家康』
真山 知幸2023.12.28
『どうする家康』悪女と言われる淀殿が残した「現代人の心に響くメッセージ」
真山 知幸2023.12.23
『どうする家康』大坂冬の陣の和睦条件で家康が“狸オヤジ”と批判されたワケ
真山 知幸2023.12.16
諸説ある「方広寺鐘銘事件」は徳川家康の一方的ないちゃもんではなかった?
真山 知幸2023.12.9
『どうする家康』長らく淀殿が“ヒステリックな悪女”と言われてきたワケ
真山 知幸2023.12.2
『どうする家康』敵将も魅了した徳川四天王、本多忠勝、榊原康政の生涯
真山 知幸2023.11.25
『どうする家康』関ヶ原の戦いの勝敗を決した吉川広家「宰相殿の空弁当」とは
真山 知幸2023.11.18
『どうする家康』実在したか論争が繰り広げられている「小山評定」の描かれ方
真山 知幸2023.11.11
『どうする家康』家康暗殺未遂事件に関与した人物たちと「直江状」の真偽
真山 知幸2023.11.4
『どうする家康』五大老で突出する家康があえて「ルール違反」を犯したワケ
真山 知幸2023.10.28
『どうする家康』実際はドラマよりもヤバかった秀吉の息子への異常な溺愛ぶり
真山 知幸2023.10.21
『どうする家康』朝鮮出兵に暴走する秀吉にひるまず苦言を呈した男の正体
真山 知幸2023.10.14