
81歳バイデンを77歳トランプが寄生虫呼ばわり、米大統領選の危ない兆候
藤 和彦2023.11.22

NY、シカゴなど「聖域都市」の惨状で不満渦巻く移民問題、利するはトランプか
水野 亮2023.11.17

治安悪化にコスト高、人と企業が逃げ続ける「カリフォルニア・エクソダス」
水野 亮2023.10.14

逆風下でも衰えぬトランプ人気、虚言・品位欠く暴言連発しても支持される理由
塚田 俊三2023.9.27

米国にたまるマグマ、貯金は減りカード債務は過去最高、格差拡大が貧困層直撃
藤 和彦2023.9.7

世界最強・米軍のアキレス腱、肥満と人工中絶問題が日本の安全保障を揺るがす
藤 和彦2023.8.24

米中デカップリングはさらに進行か、バイデン政権が進める対中投資規制の全貌
菅原 淳一2023.8.15

米露スパイ戦争は米が形勢逆転、外交安保チームのキーマンはバーンズCIA長官
新潮社フォーサイト2023.7.27

ハーバード大入試制度にも影響、米国社会で発言力強める「中国系アメリカ人」
譚 璐美2023.7.9

中露に「米国分断」のチャンス、トランプ起訴で前代未聞の大統領選挙に
新潮社フォーサイト2023.6.29

史上最悪の罵り合いも、醜悪な大統領選を生み出す米国の恐るべき政治システム
山中 俊之2023.6.23

密かに増加する米国の輸入差し止め件数、外交・通商政策で何が起きている?
菅原 淳一2023.5.11

21歳州兵の米機密文書漏洩、背景には「米国民112人に1人が機密保持許可」
新潮社フォーサイト2023.5.4

「ビッグガイ」は一体誰か? 再選目指すバイデン大統領が抱える爆弾
日本戦略研究フォーラム2023.5.2

なぜ戦争はアメリカの“公共事業”になったのか、「戦争は儲かる」の歴史とは
宇山 卓栄2023.4.28

21歳「ゲーマー」米空軍州兵による機密漏洩、「情報機関に利用された」説も
木村 正人2023.4.16

ESG投資は本当に「世界の潮流」か、米フロリダ州知事の叛乱に続々と賛同者
杉山 大志2023.4.3

折り返し地点を迎えたバイデン政権、2年間の実績は「正」か「負」か
日本戦略研究フォーラム2023.2.12

日本人も要注意「米国に行ったら襲われる」、コロナ禍で続く“アジア人差別”
譚 璐美2023.1.25

米軍は中国を抑止できるのか、変わりゆく米国の対中軍事戦略・構想
新潮社フォーサイト2022.12.15