日産「エクストレイル」を雪上で走らせ性能を評価した(写真:筆者撮影)
  • 日産自動車の電気自動車(EV)「アリア」と、エンジンを発電機として使う「エクストレイル」の走行性能を雪上で比較した。
  • 大きなバッテリーを積むアリアと、そうではないエクストレイルでは車両重量は大きく違う。はたして、走りの違いはどう出るか?
  • モーターとブレーキを一括制御する「e-4ORCE」という電子四駆システムの真骨頂を検証する。(JBpress)

 毎年恒例、日産本社主催の報道陣向け「氷上走行会」が今年も予定されていた。だが、暖冬の影響で開催地である長野県女神湖の氷の状態が、車両走行に対して十分な安全性が担保できないことから、走行プログラムが公道での「雪上走行」に変更された。

 用意されたのは、電気自動車(EV)の「アリア」と「サクラ」、エンジンを発電機として使う電動車であるe-POWERの「エクストレイル」「オーラAWD」、「キックス」、「セレナ」、そしてスポーティモデルとして「フェアレディZ」「同NISMO」、「スカイラインNISMO」、「GT-R」という合計10モデルだ。

 筆者は、これまでこれらモデルのほとんどで舗装路および氷上で走行した経験があり、また採用された各社のスタッドレスタイヤについてもタイヤメーカー主催の雪上試乗会に参加している。そのため、今回の雪上体験は1モデルあたり30分程度と短かったが、車両性能について日産モデル同士で十分な比較ができたと考えている。

日産「アリア」(写真:筆者撮影)

 その中で、本稿ではEVの「アリア」とe-POWERの「エクストレイル」の走りを比較しながら、日産の最新四輪駆動システムである「e-4ORCE(イーフォース)」について深掘りしてみたい。

 まずは、2モデルを走行した感想から紹介する。

走行モードは「スノー」にセットした(写真:日産提供)

 朝7時45分からアリアに乗った。外気温はマイナス12度で、先日夜からの降雪によって路面は圧雪の上に雪が薄っすらと積もった状態だ。走行状態に応じてモーター制御を最適化する走行モードは「スノー」にセットした。