台湾と中国に隣接する日本が演じるべき役割
野嶋:中国に対しては、台湾を無理に統一しようとしてもいいことはない、むしろ火傷を負うという日本の意見を伝える必要があると思います。中国が台湾との関係を現状維持にとどめるのであれば、日本は中国と引き続き仲良くしますよということですね。
台湾に対しては、台湾が民主主義で自由で開かれた国のままでいること、外交的には非公式関係ではありますが、日本と良い関係を保ち続けようという働きかけをするべきです。そして、我々はそんな台湾を応援しますと言い続けること。これは大事ですね。
この二つは、中国と台湾の双方に対しいい顔をしているると言われてしまうかもしれません。ただ、台湾と中国のどちらにとってもいい話です。これは地理的に台湾と中国の近くに位置する日本が、確実に演じなければならない役割だと思います。
──台湾に関する研究や情報発信を続けていくモチベーションはどのようなところにあるのでしょうか。
野嶋:冒頭申し上げた通り、台湾は未承認国家です。台湾について考えるときは、政治学や国際関係論など、さまざまな問題も包括的に考えていく必要があります。日本で普通に生きていたら「国とは何か」なんて考えもしませんよね。
日本には領土があり、長い歴史もあります。日本人のアイデンティティと日本の領土範囲や日本語という言語は明確なものです。
一方で台湾をテーマにすると、私たち日本人は普段考えなくてもいいことを考えざるを得なくなります。今回の本『台湾の本音』(光文社)でも、台湾を通して、そんな「普段考えなくてもいいこと」に触れられるように工夫を凝らしました。
台湾の素晴らしさはもちろんのこと、台湾問題の複雑さについても、ぜひ皆さんに知っていただきたいと思っています。
【著者の関連インタビュー記事】
◎米中台のすべてが現状維持を希望している中台関係、有事を煽っているのは誰?
◎「親ガチャ」を哲学的に考える、ハズレを引いたら自暴自棄になるしかないのか
◎教育・受験指導専門家のにしむら先生が語る、中学受験、最後の最後のポイント
◎地球は第6の大量絶滅時代に突入した?人類の未来を左右する森林消失の悪夢
◎100回目を迎える箱根駅伝、先人たちはいかにしてタスキをつないできたのか?
◎オタク、チャイドルの生みの親・中森明夫が語る昭和、平成、令和のアイドル論
◎メディアが仕切る箱根駅伝、学生スポーツの域を超えた国民的行事が内包する闇
◎数多くの自殺を目撃してきた精神科医・春日武彦氏が語る「自殺とは何か」
◎4団体王座統一をかけてタパレスと戦う井上尚弥、どこまで強くなるのか?
◎実現が視野に入っているAI兵器、生命倫理の観点から考える利用の是非
◎国が巨額投資を決めた「リスキリング」、取り組むとどんなメリットがあるのか
◎「宇宙人はいるのか、いないのか」東大大学院教授・戸谷友則が語る最大の博打
◎精神科医・和田秀樹が語る、多くの日本人を悩ます疎外感と仲間はずれ恐怖 (他多数)
関 瑶子(せき・ようこ)
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程修了。素材メーカーの研究開発部門・営業企画部門、市場調査会社、外資系コンサルティング会社を経て独立。You Tubeチャンネル「著者が語る」の運営に参画中。