悲願の人口5万人達成、市昇格に向けて沸く「茨城県阿見町」はなぜ人気なのか
米西海岸をイメージしたアウトレットの先には牛久大仏、二所ノ関部屋も名所に
2023.12.8(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
“魅力度ランキング最下位”を返上、茨城県が発表した「幸福度調査」の意図

あわせてお読みください

東京でも年間194件の「クマ」目撃情報、人身被害も発生している驚きの事実
奥多摩や裏高尾の登山道周辺にも出没、冬眠直前のこれからの時季は要警戒
山田 稔

地方移住でこんなに得する!茨城県日立市は「最大261万円」の助成金も
市の移住促進策のほか、国の支援や住宅ローン金利の引き下げ制度も活用できる
山下 和之

「ここは僕らのユートピア」移住者を引きつける相模原市藤野地区の“地域力”
人口7900人の地区に300人の芸術家、戦時中から模索してきた大芸術都市構想
山田 稔

不気味な人口膨張を続ける東京、「第2の首都」移転が進む韓国から学ぶこと
東京都の人口は過去最高の1409万人に、超過密都市の肥大化で高まるリスク
山田 稔

20ある政令市のなかでも地味な「神奈川県相模原市」が大化けする可能性
市の6割は森林だが、日本最大級の物流拠点やロボット製造集積地の顔も
山田 稔
地域を元気に バックナンバー

鉄道の衰退は人災だった、SLを走らせて「昭和の汽車旅」と言ってももはや通用しない
池口 英司

福島県相馬市のビーチバレー大会はなぜ地域を巻き込んだイベントになったのか?地域活性化へのスポーツの生かし方
桑本 香梨 | 笠原 千尋

北広島の「どん北」は、なぜこんなにも地元で愛されるのか?地域を盛り上げるスポーツの力
桑本 香梨 | 笠原 千尋

【特別編】これが明治のAランク土木遺産群…嵯峨野観光鉄道による日本初の取り組み
花田 欣也

福岡県の人口最少市、豊前市が台湾に抱きつくワケ…TSMC効果、北部九州の人材争奪戦は少子高齢化対策のチャンス
井上 久男

NYタイムズ「行くべき52カ所」に選出された富山市、市民も驚いた名所・グルメスポットはどこまで観光客で賑わうか
山田 稔