【写真ルポ】解放後も残るロシア占領の痕跡、ウクライナ・ヘルソン南西部の村
支援物資を配布するボランティアに同行して見えたリアルな姿とは
2023.7.30(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
《ウクライナ写真ルポ》日本人ボランティアの“レジェンド”土子文則が手がける新たな支援は「移動図書館」

あわせてお読みください

【現地写真ルポ】ウクライナ・ヘルソン、家が被弾しても生きていく街と住民
ダム決壊による洪水被害の支援は一段落も、砲撃音は再び激しくなった
小峯 弘四郎

1ブロック先でミサイル着弾!日本人カメラマンが見たウクライナ砲撃の現場
【現地写真ルポ】ダム破壊による洪水被害の中も続くヘルソンへの攻撃
小峯 弘四郎

【現地写真ルポ】猫も必死に救出、ダム破壊で大洪水のウクライナ・ヘルソン州
反転攻勢の影で進められる救助・支援活動の現場から
小峯 弘四郎

緒戦の失敗を猛省、ウクライナ軍がいよいよ反転攻勢第2弾
後方の兵站基地や砲兵を効率よく叩き、正面攻勢へ
渡部 悦和

豊富な戦闘機を持ちながらウクライナに大量出撃できない「ロシア空軍の現状」
1000機以上ある戦闘機のうち、ウクライナに投入できるのは100機レベルのワケ
深川 孝行
本日の新着

DeepSeekが火蓋を切りOpenAIが後に続いた生成AI技術のオープン化競争、戦いの帰趨は果たしてどうなる?
【著者が語る】『DeepSeek革命』の長野陸に聞く、高精度・低コストを実現した新時代のAI開発戦略
関 瑶子

黒くて最強のロールス・ロイス「ブラックバッジ スペクター」は誰のためのロールス・ロイスなのか?
超高級車界の王者のマーケティング戦略
大谷 達也

廃墟好き、猫好きにはたまらない!日本屈指の工業地帯を走る「鶴見線」途中下車の楽しみ方
大人の鉄道旅(6)
山﨑 友也

【Podcast】「高齢者支えているうちに現役世代がクタバリそう」大企業の健康保険料率が過去最高…負担はどれくらい重い?
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
海外 バックナンバー

トランプが吠えても米軍が核施設攻撃しても、イランは絶対に降伏しない、むしろトランプは今こそ「TACO」になれ
近藤 大介

イスラエルに引きずり込まれる米国、イラン攻撃に傾くトランプ、「バンカーバスター」で核施設破壊した先にあるもの
木村 正人

実はユダヤ教信者は怒っている、執拗にガザ攻撃するイスラエル政府に
篠原 信

【イスラエルによる電撃攻撃の全容判明】想像絶する用意と情報収集力、すでに「次なる殺害対象」にもモサドから脅し
木村 正人

【最悪の事態】イスラエルが看過できなかったイランの「ウラン濃縮」、このままなら5カ月で核兵器級22個分を製造
木村 正人

「プーチンを信じて」ウクライナ軍に保護されたクルスク市民は言った、そこで分かったロシアでの“情報遮断”の実態
谷川 ひとみ