冷夏や干ばつ、沿岸浸食も起きている海外の被害

 一方、海外ではスーパーエルニーニョが発生するとどうなるか? 最大の影響は、農作物の不作とされる。エルニーニョの発生により、さまざまな地域で冷夏や干ばつに見舞われるためだ。

 例えば、中国では夏に低温になり、東南アジア、インド、オーストラリアでは高温少雨になりやすい。干ばつの発生により、農作物の生産量が減少し、価格の高騰が生じる恐れがある*8

 また、アフリカなどの途上国では、健康への深刻な影響も予想される。2015─2016年に発生したスーパーエルニーニョによる影響を少し見ていこう。

 2016年の世界保健機関(WHO)の発表によると、アフリカ東部のタンザニアでは大雨・洪水を契機として、2万人超がコレラに感染し、300人以上が死亡した*9。ソマリア付近では壊滅的な干ばつに続く大雨で媒介生物性疾患(マラリア等)への感染リスクにさいなまれたという。また、南西太平洋、中米等では干ばつと深刻な水不足にそれぞれ直面した。

 WHOは、2015─2016年のエルニーニョは1997─1998年の同現象に匹敵して近年で最悪との予測から、熱帯の途上国では少なくとも6000万人が健康被害の危機にあると警告した*10

 アジアでは、インドなどで高温による熱中症発生のリスクがある。2016年5月19日に、インドの砂漠都市ファロディで最高気温51度を記録した。これは同国の最高記録を60年ぶりに塗り替える高温だったという*11

 一方、東南アジアでは2015年春以降、降水量が平年の60%を下回る少ない状態が続き、水資源や農業に大きな影響が出たという*12

 ヨーロッパでは、各地で記録的な熱波に見舞われた。オーストリア気象地球力学中央研究所(ZAMG)によると、旭川とほぼ同じ緯度に位置するウィーンでは、熱帯夜が14日に達し最高記録を更新した。なお、ヨーロッパでは2019年にも各地で記録的な熱波に見舞われた。地球温暖化の影響と見られ、多数の死者を出すに至った*13

 アメリカでは、2015─2016年のエルニーニョにより、太平洋沿岸で通常より76%多い浸食が起きたと科学者により報告されている。エルニーニョによって波のエネルギーが強まって浸食が深刻化した可能性がある。南カリフォルニアでは平年よりも降水が少なかったことから、河川の流量が減り、砂が海岸に運ばれず回復が遅れたという*14

大波で沿岸地域が浸食したカリフォルニア(2016年、写真:AP/アフロ)