吉原由香里六段(撮影/宮崎訓幸)

 将棋ブームに押されている囲碁界。最近では、戦前に創設され数多くの名勝負を生んできた「本因坊戦」の優勝賞金が2800万円から850万円になったり、二日制七番勝負を一日制五番勝負にしたり、リーグ戦を止めてトーナメントにするなど、大幅縮小ぶりが話題となった。今後、伝統文化である囲碁をどう継続し、発展させていけばいいのか。低年齢化、国際化、囲碁AIの台頭など、新しい局面や課題も次々出るなか、かつて大ブームを巻き起こしたマンガ『ヒカルの碁』を監修し、普及活動に注力している吉原由香里六段に、囲碁界復活のための処方箋を聞いた。
【聞き手・文:田中宏季(JBpress編集部)/構成:内藤由起子(囲碁観戦記者)】

前編「『ヒカルの碁』ブームを率いた吉原由香里六段が語る”囲碁界の未来”」を読む

仲邑菫女流棋聖を筆頭に棋士の低年齢化が加速

――仲邑菫女流棋聖をはじめ、いま囲碁界で活躍している人の低年齢化が進んでいますが、それは子どものころからやっていたからなのでしょうか、それとも他に要因があるのでしょうか。

吉原由香里さん(以下、敬称略) ひとつは、囲碁が強くなるための環境が以前よりはるかに整ってきたことが大きいと思います。やる気のある子なら学べる場もありますし、学習できるツールもたくさんあります。

――仲邑さんのあとの注目棋士として、小学生でプロになった柳原咲輝初段など続々と強い若手も出てきましたね。

吉原 柳原さんの棋譜を見ましたが、本当に強いですよね。注目の若手としては福岡航太朗四段などもいますが、みなプロ入り直後でもプロ上位と遜色ないほどの実力があるといえます。とはいえ、囲碁界は層が厚く強い人も多いので、勝ち上がるのはなかなか大変です。

――ただ、10代の棋士の活躍は、囲碁界にとっては明るい展望といえますね。

吉原 もちろんです。菫ちゃんがテレビのインタビューで「これから入ってくる若い子のためにも尊敬される存在になりたい」と話していて、すごい時代になったなと改めて実感します。

――今後は女性が一般(男女混合)棋戦でタイトルを獲る可能性もありますね。

吉原 十分にあると思います。特に菫ちゃんは14歳にしてあのレベルですからね。井山裕太本因坊もインタビューで、「仲邑さんがタイトルを挑戦したとき、それを受ける立場でいたい」と話していました。井山さんはリップサービスでそういうことを言うタイプではないので、本当に評価しているのだと思います。