ついに中学生の囲碁棋士、仲邑菫三段がタイトルを獲得した。第26期女流棋聖戦三番勝負第3局が2月6日に打たれ、上野愛咲美女流棋聖(21)を破り、仲邑菫挑戦者が新・女流棋聖となったのだ。
13歳11カ月でのタイトル獲得は、藤沢里菜女流本因坊・女流名人(24)の15歳9カ月を大きく更新する最年少記録だ。若き女王誕生に、NHKや民放各社はトップニュース、大手新聞社は一面で報じるなど大きな話題となった。
敗戦を機に自分に課した「碁漬け」の生活
今回の女流棋聖戦をざっと振り返ってみよう。仲邑はまず、トーナメントを勝ち抜き、挑戦者決定戦で藤沢に勝って挑戦権を獲得。これだけでも少なからず世間に衝撃を与えた。
女流棋聖戦三番勝負は1月19日に開幕し、第1局は上野が貫禄を見せて1勝する。中盤までいい勝負だったが、後半に失速した仲邑は「自分を信じ切れなかった」と反省の弁を述べた。
第2局は序盤で上野が大きくリードする。しかし仲邑は慌てず騒がずじっくり構えてチャンスを待つ。上野は「ハンマー」というニックネームがあるほど力強い戦いが持ち味。しかし、あまりのリードにそのハンマーを振り回さなくても勝てると思ってしまった。手堅く打ち進めると、差がどんどん縮まっていく。そして最後、上野が二択で価値の小さなほうを選んでしまい、大逆転で仲邑が半目(最少差)勝ちを収めた。
これで流れが一気に変わった。第3局は盤面全体で戦いが続く難戦となったが、勝ちを確信した仲邑がふっと冷静に兵を引き、タイトルを手中に収めた。上野に競り勝った仲邑は「上野先生に勝てたのは大きな自信になった」と笑顔を見せた。
仲邑の転機となったのは、昨夏にあった扇興杯決勝戦だろう。初タイトルがかかった一戦、中盤でAIが「99%勝ち」と判定するほど仲邑優勢だったのだが、大逆転負けを喫した。勝ちを意識し、対局中にタイトルが頭をよぎったのか、気の緩みや焦りからずるずると後退してしまったのだ。終局直後は大勢の報道陣の前で涙をぬぐう仲邑の姿があった。
ここから仲邑は「自分を信じることができるほどの努力」を課すようになったという。朝6時起床、夜は8時半には寝る。散歩はするがそれ以外はすべて碁漬けの生活を送っている。その努力が報われたのが第2局だ。大きく劣勢になってもメンタルで崩れず、チャンスを待てる精神力の強さが勝ちにつながった。