「弔辞」が絶賛された菅前首相、改めてその経験・見識・手腕を再評価する動き
岸田首相は「棒読み」弔辞で評価ダダ下がり、菅前首相の復権はあるのか
2022.9.28(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

子会社トップが親会社に「直訴状」、TOBで揺れるシダックスでいったい何が
経営の実権めぐり創業家vs取締役会&ユニゾンで対立、背景に複雑な人間模様
大西 康之

訪韓した鳩山由紀夫元首相が現地で語った「日本は無限責任の姿勢を持つべき」
日韓関係の改善に重要なのは日本の態度、慰安婦や徴用工も日本が謝罪をと主張
羽田 真代

尹錫悦大統領の「“この××たち”発言」めぐり政権とメディアが全面戦争突入
大統領が米国に対し卑俗語使ったのか、メディアが恣意的に大統領を貶めたのか
李 正宣

香港経済人も嗤う「円の実力は1ドル50円、いまの日本はバーゲンセール中」
東アジア「深層取材ノート」(第155回)
近藤 大介

東京五輪の後始末、岸田首相は電通「利権構造」と森氏の影響力を排除できるか
勇み足の「国葬」決定で支持率は下がる一方
筆坂 秀世
本日の新着
政治を読む バックナンバー

告示前に景色が大きく変わった東京都議選、国政選挙の先行指標になる「SNS選挙」と「小泉劇場」の趨勢
小塚 かおる

“どぶ板”がモノ言う都議選で石丸「再生の道」旋風は起きない、国民民主は山尾擁立騒動で失速、では自民が笑うのか
舛添 要一

石丸伸二氏「再生の道」は賞味期限切れか?有力政治家の演説定番スポット・蒲田駅西口の街頭演説を見て気づいたこと
西田 亮介

コメ問題を「小泉劇場・第二幕」に矮小化していいのか、テレビとSNSによる劇場型政治は「衆愚への道」だ
岡部 隆明

西田亮介が国民民主・伊藤孝恵に迫る!元議員4人公認の波紋(山尾志桜里氏は取り消しに)…逆風の参院選どう戦う?
JBpress

地方創生への体力はいまの日本に残っているか? 東京一極集中を是正する「多極集中」と都市分権
大井 赤亥