2つ目の質問は、BTSの音楽をよく聴くかそうでないかの2択である。「よく聞く」と答えた学生は、最初の質問で「アーミーだ」と答えた学生とほぼ同数だった。つまり、アーミーであればBTSの音楽をよく聴くが、そうでなければほとんど聴かないということだ。
特に印象的だったのは、最後の「BTSに好感を持っているか?」という質問に対する答えだった。この質問の回答には、音楽活動以外のみならず社会活動など彼らのさまざまな側面への好感度や関心が反映される。
回答の選択肢は「好き」「好きでも嫌いでもない」「嫌い」「関心がない」の4択だ。私は「好きでも嫌いでもない」が多いだろうと予想していた。関心がないわけではないが、好きかどうかまではわからない、という意味だ。これだけニュースなどでいろいろ騒がれているのだから、気にはなるだろうと考えていたのだ。
ところが、彼女たちの多くは「関心がない」と答えた。
おそらく、BTSの兵役をめぐる韓国世論の動きにも、アンケートに答えた彼女たちのような心情が反映されていると思われる。つまり、兵役免除に肯定的な意見が少しずつ増えているようだが、それはBTSの好感度が上がっていることを意味するのではない。
もしも男子学生に対して同じアンケートを実施すれば、BTSにとって、もっとシビアな結果になる可能性も十分にある。