指揮しやすい反面、リスクも大きい「全権監督」

 だが、残念ながらいい話ばかりではない。原監督には一歩間違えると危険な要素が顔をのぞかせてくる可能性もある。やはり引っかかるのは、チームの選手起用や采配だけでなく戦力獲得の編成面に至るまで「全権監督」として権限が拡大されている点だ。

 今オフは巨大補強の一環として丸佳浩内野手(前広島)と炭谷をFAで獲得し、その人的補償で長野久義外野手と内海哲也投手をそれぞれ広島、西武へ放出。原監督の口にした「足し算、引き算」の発言もあってネット上で巨人ファンの間でも大きな物議を醸したのは記憶に新しい。

 こうしたドラスティックな一面がプラスに働いてシーズンの成績に結び付けば結果オーライだが、結局V逸になってしまったら想像以上のバッシングにさらされることになるだろう。

 古参の巨人OBは「それでも3年契約の原監督を途中解任することなんてできるはずがない」と述べ、こう補足する。

「全権監督は本人にとってやりやすい反面、リスクも大きい。成功すれば賞賛されるが、逆の目が出れば当然すべての責任を負わされるから袋叩きにあう。球団側も事実上、すべてを委ねるわけだから失敗すると一緒に沈んでいくことにもなりかねない。

 危険と背中合わせだが、とにかく巨人は原監督と一蓮托生の気持ちを固めたということ。頼み込んでまでオファーを出した上、全権監督としてもう乗りかかった船なのだから彼の手腕を最後まで信じるしかない。最下位など余程のことがない限り、3年契約は全うさせるはずだ。

 ただ他にも原監督には球団に属していない“凄腕のフィクサー”と業界内で恐れられるアドバイザーの存在など、現在の上層部が全貌を完全に把握しきれていない謎の人脈やコネクションもある。今や百戦錬磨の原監督は大物政治家に匹敵するような陰の力も持っているだけに、球団側がコントロールするのは今後ますます難しくなるかもしれない」

 迷走しているジャイアンツの再建は「最後のジョーカー」とも言える原監督の手腕にすべてがかかっている。