ライフ・教養の記事一覧

健康、趣味、文化芸術・・・、オフタイムを充実させるためのとっておきの情報をお届けします。
世界で戦うアイスダンサーに。村元哉中&高橋大輔、2度目の世界選手権へ挑む
松原 孝臣2023.3.15
初恋、略奪…西洋社会の様々な「愛の概念」を描き出す、ルーヴル美術館の傑作
川岸 徹2023.3.15
巣立ちの街「京都」で暮らしていたという経験は、人生に何をもたらすのか?
中井 治郎2023.3.15
京都が育てる「食える芸術家」、異色のアートフェアが狙う日本の巻き返し策
沢田 眉香子2023.3.15
なぜ薩摩藩は、徳川将軍家や摂関家筆頭の近衛家と濃密な関係を結べたのか?
町田 明広2023.3.15
宇野昌磨「何一つ投げ出さずにやってきたからこそ」さらなる高みを目指して
松原 孝臣2023.3.14
貴重な初期作品も並ぶ、長崎県美術館の知られざるスペイン美術のコレクション
藤田 令伊2023.3.14
シリコンバレー銀行破綻は氷山の一角、世界金融危機に発展してもおかしくない
市岡 繁男2023.3.14
東京マラソンで日本人1&2位だった山下と其田、マラソンでも駒大勢が強い理由
酒井政人2023.3.13
三浦璃来&木原龍一、日本人初の快挙も当たり前ではない「りくりゅう」の軌跡
松原 孝臣2023.3.13
2頭のライオンが新型コロナで死亡、あなたのペットも危ない!
伊東 乾2023.3.13
「F1不毛の地」といわれたアメリカで空前のF1ブームが起きている理由
砂田 明子2023.3.12
円安はもはや構造的、「史上最大の経常赤字」から何を読み解くべきか
唐鎌 大輔2023.3.12
脳トレ「川島研究室」の警鐘、スマホの使いすぎは子どもの学力を破壊する
榊 浩平2023.3.12
磯崎新が生前語った「俺の建築は100年後には一つも残らない」の真意
宮沢 洋2023.3.12
『どうする家康』文献では狡猾な家康の“戦後処理”をカバーさせた「くせ者」
真山 知幸2023.3.11