なかなか乾かない洗濯物、湿度が高くジメッとした室内……。「梅雨」になると部屋だけでなく心までジメジメとした気持ちになりがちという人も多いだろう。今年の梅雨入りは平年よりやや遅く、関東甲信地方では6月中旬と予想されている。梅雨明けは平年並みになるそうだ。今から梅雨明けが待ち遠しいが、そもそも「梅雨」ってなんだ?
(杉原健治:フリーライター)
今年の梅雨入りは? 昨年の関東は6月8日
日中汗ばむほどの暖かさになる日が増え、夏の兆しを感じるこの時期。誰もが気になってくるのが梅雨入り、梅雨明けの時期だろう。関東地方では5月最終週から雨の予報が増えており、いよいよ梅雨入りが近づいていることを実感する。
「梅雨入り」「梅雨明け」は気象庁が毎年発表しているもので、昨年の梅雨入りは沖縄が5月18日ごろ、関東甲信が6月8日ごろだった。平年の梅雨入りは関東甲信で6月7日ごろ、梅雨明けは7月19日ごろとなっている。
今年の梅雨入りは平年よりやや遅く、梅雨明けは平年並みと予想されている。
ちなみに、ニュースなどで言われる梅雨入りや梅雨明けの発表はあくまで「速報値」だ。それまでの天気の移り変わりと、1週間先までの天気予測を基に出されている。「確定値」は後日、梅雨の季節が過ぎてから、春から夏までの天候経過に基づいて発表される。
速報値と確定値が1カ月ほどズレることもある。例えば2022年の関東甲信地方では速報値で梅雨入りが6月8日、梅雨明けが6月27日と発表された。観測史上最も短い梅雨と話題になったが、9月に発表された確定値で梅雨明けは7月23日に修正された。
ちなみにこの年の北陸、東北南部、東北北部の梅雨明けはいずれも「特定できない」と発表された。