『どうする家康』朝鮮出兵に暴走する秀吉にひるまず苦言を呈した男の正体
「狐が取り憑いている」と秀吉を戒めた逸材、なぜここまで厳しく言えたのか
2023.10.14(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

『どうする家康』国替えを命じられた家康より天下人の秀吉が不幸だったワケ
待望の子を授かった秀吉、風刺する落首に激怒して100人以上を処刑するも…
真山 知幸

豊臣秀吉が力を見せつけた?「石垣山一夜城」の通説を覆す、不都合な真実
石垣山一夜城にまつわる不都合な事実(前編)
西股 総生

『どうする家康』ドラマ終盤のキーパーソンに挙げた3人の女性が果たした役目
未亡人ばかり側室にした家康、度が過ぎるほど性欲が強かった秀吉の「女性観」
真山 知幸

男性なら羨ましい?宿命的に女性が余る?戦国武将の「一夫多妻」のリアル
戦国時代、男女比がいびつな武家社会を生き残るためのサバイバルシステム
西股 総生

関ヶ原の戦いに遅参した家康ジュニアの秀忠はいかにして2代目将軍を務めたか
将軍の見習い期間を経てたくましく成長、豊臣秀頼親子を死に追いやる決断も
真山 知幸
本日の新着
豊かに生きる バックナンバー

カフェ常連の黒猫が「ここでモーニングを食べないと、一日がはじまらないよ」
新美 敬子

「ぼくの家の路地に入ってみる?」と、ポルトの住宅地にいた赤トラ猫が誘ってくれた
新美 敬子

大河ドラマ『べらぼう』“無敵の人”佐野政言の孤立と介護生活が生んだ悲劇への道
真山 知幸

朝ドラで戦場の悲惨さを描く『あんぱん』、だが日本帰還を拒んで戦地に残った旧日本兵に聞いた話は何倍も強烈だった
青沼 陽一郎

日本で一番わかりやすい「地政学」漫画『紛争でしたら八田まで』世界中で巻き起こる諍いを地政学とプロレス技で解決
石川 展光

自然と文化の関係性をどう評価するのか?「複合遺産」の基準に一石を投じたアニシナアベ族の問題提起
髙城 千昭