(人事・戦略コンサルタント:松本利明)
こんにちは、人事戦略コンサルタントの松本利明です。PwC、マーサー、アクセンチュアなどの外資系大手のコンサルティング会社などで24年以上、人事と働き方の改革を行ってくる中で「おやっ!?」と思えることが実は多く発生してきました。
実は、世間で言われる「セオリー」の9割が間違っているのです。思ったような効果が出ないのは、計算ミスより計算式そのものが間違っているのです。うすうす、あなたも気づいているのではないでしょうか?
誰にだってあり得るのに想像したくない「親の介護」
「あなたのお母さまが倒れました。これから緊急手術になりますが、成功しても右半身には麻痺が残り、介護が必要になるかもしれません。覚悟をお願いします」
――こんな言葉を医師から告げられる可能性は誰にでもあります。
介護は重い課題です。仕事ができる、できないに関係なく、ある日突然訪れるものです。そしてその介護は、働き方改革で生み出した時間くらいで何とかなるものではありません。
出世コースにも乗り、大きな仕事を抱えている、まさにそのタイミングで介護の必要に迫られることだってあります。そして、その時どう対応するかで、それからの人生が大きく変わります。仕事も介護含めた家庭も充実させた人もいれば、肉体も精神もボロボロになり、仕事も家庭もうまくいかなくなってしまった人もいます。
しかし、その対応の違いは実にシンプルなものなのです。それは、介護を親子の「愛」ではなく、「情報」に頼りプロに任せる勇気があったかどうか、なのです。
子どもは親にはいつまでも昔のように元気でいて欲しいと思うものですし、親は子どもに迷惑かけたくないと思うのが普通です。そうやってお互いに相手を想うがゆえに、ギリギリの状態になるまで現実から目を逸らし続け、結局は取り返しのつかない事態を招いてしまうことが少なくありません。