漆原 次郎のプロフィール

1975年生まれ。神奈川県出身。出版社で8年にわたり理工書の編集をしたあと、フリーランス記者に。科学誌や経済誌などに、医学・医療分野を含む科学技術関連の記事を寄稿。日本科学技術ジャーナリスト会議会員。著書に『日産 驚異の会議』(東洋経済新報社)、『原発と次世代エネルギーの未来がわかる本』(洋泉社)、『模倣品対策の新時代』(発明協会)など。

漆原 次郎の人気記事

最新記事

必要なのは「異動」と「覚悟」、トラスコ中山のDXリーダーが語る組織変革の鍵
漆原 次郎2023.9.28
「富山の置き薬」方式を製造現場に、生産効率を変えたトラスコ中山の新発想
漆原 次郎2023.9.21
5秒で回答、トラスコ中山の“劇的時間短縮”AI見積システムが生まれるまで
漆原 次郎2023.9.14
「日本のモノづくり」を支援、トラスコ中山“定説の破壊”の方程式とは
漆原 次郎2023.9.7
旭化成の「人」の育て方から見えてくる、日本の未来に広がる大きなチャンス
漆原 次郎2023.7.31
循環型経済のプラットフォーマーに名乗り、旭化成が取り組む社会の命題
漆原 次郎2023.7.27
業務改革と新規事業創造を実現、旭化成が導入した「革新を共創する方法論」
漆原 次郎2023.7.24
医師たちの情報収集チャネルを確立、コロナが前進させた旭化成の医療ビジネス
漆原 次郎2023.7.20
製造IoTプラットフォームを自前で構築、旭化成が目指す「良い工場」とは?
漆原 次郎2023.7.18
「どうしちゃったの旭化成さん」顧客が驚いた合成ゴムスピード開発の勝因
漆原 次郎2023.7.13
「創造期」を経て「ノーマル期」へ、旭化成が挑んだ超速デジタル化
漆原 次郎2023.7.10
豊田自動織機に学ぶ、「DX成功事例」を社内で横展開するには何が必要か
漆原 次郎2023.6.22
「予想外のAI精度」を克服、豊田自動織機がDXで実現したダイカスト不良予測
漆原 次郎2023.6.21
世界最先端の工場で受けた衝撃、豊田自動織機のDXに火を付けた協業相手
漆原 次郎2023.6.20
「乾いた雑巾」をなお絞ることから始まった豊田自動織機のDX
漆原 次郎2023.6.19
“QX”実現を目指す東芝CDO岡田俊輔氏に聞く、量子技術普及への道
漆原 次郎2023.3.28
日産自動車のダイバーシティ推進は1999年のルノーとの提携から始まった
漆原 次郎2023.3.23
企業のサステナビリティ活動、生活者はどう見ている?
漆原 次郎2023.3.17
ダイキン片山義丈氏が“実務一筋25年目”にしてたどり着いたブランド論の極致
漆原 次郎2023.3.15
日揮HDの花田琢也氏が明かす「黒船きっかけでも前進できたDX」
漆原 次郎2023.2.27