西側寄りの国々もBRICSに駆け込む理由
BRICSは、南アの加盟以来加盟国は5カ国であったが、2024年1月には、イラン、エジプト、UAE(アラブ首長国連邦)、エチオピアが新たに加盟した。
また、2024年10月にロシア・カザンで開催された首脳会議では、アジアやアフリカから36カ国が拡大会合に参加。トルコ、インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム、UAE、イラン、ベラルーシなど13カ国が、新たに創設されたパートナー国になった。
冒頭で登場した環境コンサルタントの母国ナイジェリアも、パートナー国の一つである。
反西側が鮮明なイランやベラルーシはともかく、トルコ、UAEやタイ、マレーシア、インドネシアといった、一般には西側寄りと捉えられている国も加盟又はパートナーになっていることに驚きを隠せない人も多いのではないか。
トルコは西側軍事同盟のNATO(北大西洋条約機構)加盟国だが、ロシアへの経済制裁には参加していない。ロシアと西側をつなぐことで、自国の影響力を高めようとしている。タイは、最大の貿易相手国である中国との経済関係強化などを目的に参加していると言われる。
ロシアのプーチン大統領によると、30カ国以上がBRICSへの加盟を希望しているという。
今後、グローバルサウスのBRICSシフトは加速する可能性が高い。その理由は以下の通りだ。