1歳未満の小型犬の90%が歯周病、そんな不安につけ込む脱法歯石除去に動き出した当局
【無資格の歯石除去は違法】京都府警がドッグカフェ摘発、農水省が初めて「クロ」の見解を出した理由
2024.6.19(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
後出しの女帝・小池都知事が打ち出した「無痛分娩費用の助成」が図らずも迫る産科の重い選択

あわせてお読みください

70代のタクシー運転手の半数に視野などの異常、運転手を対象にした初の眼科検診で明らかになった不都合な事実
交通事故の背景としてリスクが高まる「緑内障」、眼底検査が鍵を握る
星 良孝

美容医療の世界に転じる専門医の増加は何を意味しているのか?形骸化し始めた日本の専門医制度
【専門医が「専門」を捨てる背景】韓国で進む医療崩壊は対岸の火事ではない
星 良孝

美容医療大国・韓国で起き始めた専門医制度の崩壊、日本も対岸の火事では済まない
社会に不可欠な医師ほど過重労働で待遇が悪く、美容医療のほうが儲かるという不均衡
星 良孝

事故急増、野放図なハイフ施術が浮き彫りにする美容整形業界の闇
ろれつが回らず2週間よだれが出た女性も、国の委員会がアラート
星 良孝

エーザイが命運かける認知症新薬「レカネマブ」に投げかけられた厳しい指摘
英ケンブリッジ大学などのグループが安全性と有効性に疑問符
星 良孝
本日の新着
日本再生 バックナンバー

郵政民営化とは何だったのか?詐欺まがいの保険契約や過剰ノルマ、不正と犯罪の温床になる郵便局など誰が望んだ
長野 光 | 宮崎 拓朗

“永野芽郁さん型”タレントには不向き、芸能スキャンダルに「謝罪会見なし」で逃げ切れる人のビジネス的特徴
増沢 隆太

日本よ、なぜこんなにポンコツになった!?政治家・警察・JR、銀行・家電・経営者
勢古 浩爾

備蓄米に消費者が列なす様子はまさに食糧危機、そこに外国産米の緊急輸入が始まれば日本の国家安全保障は瓦解の際に
青沼 陽一郎

【学者が猛反対】菅政権の任命拒否から5年、今度は法人化ゴリ押し、国が「日本学術会議」を狙い撃ちする理由を探る
須田 桃子

P活女子と薬物パーティ、埼玉の全裸タクシー爆走、国立大教員の違法メンエス副業…最近の日本はちょっとおかしい?
三田 宏