■山下和之「住宅・不動産のトレンドチェック」
首都圏で戸建住宅の分譲戸数が一番多い「埼玉県川口市」、マンションの街から変貌を遂げる“住みやすさ”の秘密(2024.5.5)
「金利のある時代」に必ず知っておきたい住宅ローンリスク、期間選択型の固定金利は天井知らずに返済額が増える恐れ(2024.4.23)
《マイナス金利解除の副作用》住宅ローン金利上昇を乗り切る「借り換え」「繰り上げ返済」「売却」の最善策(2024.3.22)
《乱立するタワーマンション》首都圏では8戸に1戸がタワマンの時代、希少性低下で資産価値は維持できるのか(2024.3.15)
「2024年問題」対策の鍵を握るマンションの宅配ボックス、住戸数の何割あれば足りるのか?新築では全戸設置の動きも(2024.2.28)
石川県はわずか30%、地震大国なのに「地震保険」の加入率が極端に低い理由(2024.2.15)
住宅ローンに忍び寄る金利上昇の足音、変動から固定に借り換えるべきなのか(2024.1.29)
そろそろピークアウト?中古マンションをできるだけ値引きせずに売却する方法(2024.1.11)
マンションの資産価値向上が中長期的に期待できる「千葉県柏市」の魅力(2023.12.26)
若い世代が「エモい」と支持する団地住まい、人気の秘密はどこにあるのか(2023.12.9)
変動金利型の住宅ローンに潜むリスク、返済「25%ルール」でも元金減らぬ泥沼(2023.11.16)
40カ月連続で上昇を続ける中古マンション価格、23区で最も割安なエリアは?(2023.11.8)
リスク高まる住宅ローン、金利上昇で固定・変動金利の返済額はこんなに上がる(2023.10.24)
>>もっと見る