「○時の気温」はいつの気温?

 2023年の夏日は、2022年の夏日=140日を上回る年間最多記録となった。その数は143日で正解は(2)。記録を取り始めてから100年ぶりに11月の最高気温も更新した。ちなみに2023年は「真夏日」が90日、「猛暑日」は22日、「熱帯夜」が57日で、すべて歴代トップである。

 ちなみに、気象庁が「○時の気温」として発表するのは、「○時」直前の1分間の平均気温を表す。例えば「12時の気温」なら「11時59分~12時00分」の間に観測された気温の平均のことを指している。

 そして、実は最高気温や最低気温は、報道するメディアによって異なることは意外に知られていない。

 気象庁では0時から24時までの1日を通して、一番低かった気温を最低気温、一番高かった気温を最高気温としている。

 しかし、テレビや新聞などの最高気温は当日0時~15時、最低気温は前日21時~当日9時など、1日を通しての値とは異なるものを掲載している場合もある。そのため気象庁の発表とは異なることがあるのだ。

気温の計測方法は?

■第3問■

 気温に関しては、「どこで測るか」も厳格に決められている。それはどこだろうか?

 (1)芝生の上、1.5m

 (2)芝生の上、1m

 (3)日陰の土の上、1m

 (正解は次ページ