がれきと化した難民キャンプ(写真:新華社/共同通信イメージズ)

 パレスチナとイスラエルの戦闘が始まり、すでに3カ月以上が経過した。日本ではすでに報道が下火になってきている上に、ウクライナ戦争と比較すると、なぜこの戦争が起きたのか、全体像が十分に解説されていない印象もある。

 ハマースとはどんな組織で、イスラエルとはどんな国なのか。アメリカはどんな態度でこの現実と向き合っているのか。『ガザとは何か パレスチナを知るための緊急講義』(大和書房)を上梓した現代アラブ文学者の岡真理氏に聞いた。(聞き手:長野光、ビデオジャーナリスト)

──「2023年10月7日の、ハマース主導のガザのパレスチナ人戦闘員による越境奇襲攻撃に対して、イスラエルによる未曾有のジェノサイド攻撃が始まりました」「日本の主要メディアは、このジェノサイドに加担しています」と本書に書かれています。今、ガザで何が起きているのか。日本のメディアの報じ方にどんな問題があるのでしょうか。

岡真理氏(以下、岡):ちょうど本日で、ハマースの奇襲攻撃から始まるパレスチナとイスラエルの戦闘が100日目に入りました(このインタビューは2024年1月14日に行われた)。

 ガザ保健省の発表によれば、現時点における、ガザの死者数は2万3843人です。これは身元も亡くなった場所も明らかになっている方々の数です。負傷者の数は現時点で6万317人が報告されています。行方不明者はおよそ7000人です。瓦礫の下敷きになったままの方たちです。燃料が底を尽いて遠隔通信ができず、状況が把握できない場所もあり、そういったところの死傷者数は含まれていません。

 イスラエル当局の発表によれば、イスラエル側の兵士の死者数はおよそ520人、負傷者は2193人ということですが、イスラエルの新聞が今日すっぱ抜いた情報によると、イスラエル兵で何らかの障害を負った者の数はおよそ4000人。イスラエル政府は、兵士の士気が下がるので、正確な数字は発表していないと言われています。

 今ガザでは毎日、100人以上の民間人が殺されて、10人以上の子どもたちが手や足を失っています。しかも、麻酔薬がないので、麻酔なしで切断手術が行われています。

 イスラエルはガザを完全封鎖しており、飢餓を戦略として用いています。停戦したとしても「飢えや病気で亡くなる人の数は今後50万人以上になるのではないか」という予測も出されています。

 日本の報道機関は、深刻なガザの実態・実相をきちんと伝えていません。最近はことに3カ月間同じ状況が続いていることへのメディアの飽きもあるのか、起きていることの重大さに見合った質と量の報道がなされていません。

 南アフリカが国際司法裁判所にイスラエルをジェノサイドの罪で提訴しました(※)が、第二次大戦後最大のジェノサイドが起きているというのに、日本の報道は「世界各地で起きていることの1つ」という程度の、実に他人事な報じ方です。

※編集部注:国連の国際司法裁判所は1月26日、イスラエルに対して、パレスチナ自治区ガザでのジェノサイド(集団虐殺)を防ぐため、あらゆる対策を講じるように暫定的に命じた。今回の暫定措置では、戦闘の停止は命じておらず、ジェノサイドを行ったかどうかという南アフリカ政府の訴えについてについては判断を下していない。

 さらに問題なのは、起きている問題の本質をきちんと報じていないことです。パレスチナとイスラエルの衝突が起きる歴史的な文脈を語っていません。この「語らない」ということが、メディアの無知から来るものなのか、何か語るわけにはいかない事情があるのかは分かりません。

 国連のアントニオ・グテーレス事務総長も言っていますが、ハマースの攻撃は決して真空から起こったものではありません。それが起こるだけの背景があります。その原因は端的にいえば、イスラエルが行ってきた民族浄化と占領です。西岸とガザの占領はあと3年で、60年目を迎えます。